本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『30代で出会わなければならない50人』(中谷彰宏)

 お薦めの本の紹介です。
 中谷彰宏さんの「30代で出会わなければならない50人」です。

 中谷さんは、この本は以下のような人のために書いた、と述べています。

 ①30代で、成功したい人。
 ②20代の頃の熱が冷めかかっていて、ヤバイと感じている人。
 ③いつまでも30代のエネルギーを持ち続けていたい、30代以上の人。

 
 タイトルは「30代で~」となっていますが、幅広い層の方々が共感して読んで頂ける本です。

 本書は、“出会わなければならない”「50人」を、中谷さん自らの経験を交えてまとめた一冊です。
 その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]

自分より優秀な後輩。

 中谷さんは、最初に、30代が20代と違う点について、“下との出会い”がある述べています。

 30代になると、自分自身が一生懸命やらなくても、流れに乗ってなんとかなります。
 そこに一生懸命な若者が来たら、一緒に仕事をするためにトレーニングをしてあげたくなります。
 トレーニングすることで、自分自身がもう一度教わることができます。
 教え合う中で、何かをつかんでいけるのです。
 自分自身の一生懸命さで新鮮な気持ちを思い出すこともできます。
 これが30代でやらなければいけないことであり、20代とはまったく違うことなのです。
 
  「30代で出会わなければならない50人」 まえがき より  中谷彰宏:著 ダイヤモンド社:刊

 30代になっても、フレッシュな気持ちと情熱を持ち続けること。
 それが、何よりも重要です。

 教えることで、自分も学ぶことができます。
 “気持ち”以外にも、年下から学ぶことができます。

自分と同じように、戦っている人。

 30代で疲れないためには、「しなくていいことはしない」と決めることです。
(中略)
 僕が考えている自分の評価基準は、「見る人が見たらわかる」ということです。
 一生懸命頑張っている人や、その道のプロから見た時に、きちんと評価してもらえるかどうかです。
 それを基準に反省して、さらに頑張るのです。
 スキーでは、山の上から見上げている人は「あの斜面はたいした角度じゃない」と言います。
 ところが、下から見る斜面と上から見る斜面とでは、怖さが全然違います。
 実際に上に登って見ると、角度が急なことがわかります。
 批判している人、悪口を言う人、評価してくれない人のほとんとは、裾野から見上げて批判しているだけです。
 その道の達人、先人、プロ、先輩は、実際に自分もすべっています。
 だから山の上からスキーを語れるのです。
 山の下にいて、人のことをとやかく言ってはいけません。
 山の上からその角度を語りましょう。
 
  「30代で出会わなければならない50人」 P37~38  中谷彰宏:著  ダイヤモンド社:刊

「評論家や外野の意見は気にするな」

 実際に、同じような努力をして、同じような経験をした人。
 その人の言うことにだけ、耳を傾ければいいということです。

つまらない仕事を、一緒に楽しくできる人。

「ガマンしない」ということは、「苦労しない」とか「努力しない」ということではありません。
 好きな人と仕事をしても、ラクになるわけではありません。
 逆に大変です。
(中略)
「嫌いな人とやってるから」と言い訳しながら仕事をするのではなく、好きな人と大変な仕事を一生懸命頑張ることです。
 これが「ガマンしない」ということです。
(中略)
「ガマン」=「努力」ではありません。
 ガマンと努力の違いに気づきましょう。
 ガマンは、マイナスをゼロにしているだけです。
 努力は、ゼロをプラスにしていく作業です。
 ガマンしていることで、「自分が一生懸命やっている」とか「努力している」と勘違いしてはいけないのです。

  「30代で出会わなければならない50人」 P61~62  中谷彰宏:著  ダイヤモンド社:刊

「ガマン」と「努力」の違い。
 なるほど、納得です。

 日本人は、とくに、ここを履き違えている人が多いです。

「ガマン」は決して美徳ではないし、体にも良くないです。
 まずは「ガマン」しない「努力」をしたいですね。

いまだに叱ってくれる人。

 20代で叱られた人も、30代になると、だんだん叱られなくなります。
 叱る側にまわらなくても、叱られ役はあとからどんどん出てきます。
(中略)
 叱られている間は、毎日成長しています。
 叱られなくなると、成長しているのかしていないのか、停滞しているのか進んでいるのか、下り坂なのか上り坂なのか、わからなくなります。
 そのまま終わる人もいます。
 でも僕は、あえて叱られる側にまわっていました。
 自分から新たな世界に行っていたのです。

  「30代で出会わなければならない50人」 P168 中谷彰宏:著 ダイヤモンド社:刊

スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

 年を重ねるにつれて、叱られることは少なくなります。
 それは、「叱られるようなことをしなくなった」というより、むしろ「あの人にいくら言っても無駄だ」と諦められた。
 そうとらえたほうが適当な場合も、多々あります。

「叱られているうちが花」です。
 叱られるのは、「この人はまだ伸びる見込みがある」と思われているということです。

 この本を読んで、いろいろな方々との出会いを、今まで以上に大事にしていきたいですね。

(↓気に入ってもらえたら、下のボタンを押して頂けると嬉しいです)
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です