本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『すべてが味方 すべてを味方』(小林正観)

 お薦めの本の紹介です。
 小林正観先生の『すべてを味方 すべてが味方』です。

 小林正観(こばやし・せいかん)先生は、教育学者・心学研究家です。
 人間はどうすれば幸せになれるか。その疑問に真っ正面から取り組んだ方でもあります。
 身に付けた知識をそのまま体系化したのではなく、ご自身で試されて効果があることのみ信じるという、徹底した実証主義者でした。

「全てが味方」になる生き方とは?

 小林先生は、最初に、以下のように述べています。

 日本は古来からあったのは、目の前の人が全部「味方」だという考え方でした。だから「和」の国だったのです。
 このあたりで、もとの日本に戻すのはどうでしょう。
「競わない」「比べない」「争わない」で生きる。「すべてを味方」にする。
「全てを味方」にしようと思って生きていると、いつの間にか「全てが味方」になっています。
 この本ではそんな生き方について書いてみました。
 
   「全てが味方 全てを味方」  はじめに より  小林正観:著  三笠書房:刊

 小林先生の理屈は、単純明快です。

 競わず、争わなければ、「敵」は出来ない。
 全ての人が「味方」となる。

 たしかに、その通りですが、なかなかそう思い通りに生きられません。

 本書は、誰でも「全てが味方」になる人生が送るための方法をまとめた一冊です。
 その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]

今、この瞬間を精一杯生きる

 まず1つ目の心掛けは、「今、この瞬間を精一杯に生きましょう」です。

 私たちは、過去、現在、未来という、とても長い時間・空間の中に生きているようですが、実は「この瞬間」だけを生きています。
「今日寝て起きたら、明日」ではありません。「今日寝て起きたら、起きたときは今日」なのです。
(中略)
「今日」の「今」しか私たちの目の前に存在していないので、過去のことをああすればよかった悔やんだり、永久に来ない未来に対して心配や不安を持って、そこにエネルギーを費やすというムダなことをやめましょう。
 常に、「今日」、「今」、目の前に存在している人を大事にし、やるべきことをひたすら大事にやっていく。
 人生はただそれだけのようです。
 
   「全てが味方 全てを味方」 第1章 より  小林正観:著  三笠書房:刊

「明日、明日・・・」

 そう言っている人に、「明日」は、永遠に来ません。
 時の流れとは、永遠の「今」が続くことだからです。

 やりたいこと、やるべきことは、先延ばしない。
 今、やりましょう。

口に出す言葉は選ぶ

 2つ目の心掛けは、「口に出す言葉は選びましょう」です。 

 私は、「五戒(ごかい)」ということをたびたび口にします。
 五戒とは、ただひたすら<不平・不満、愚痴・泣き言、悪口、文句>を口にしないということです。
 これは目の前にある現象が“イヤなもの”ではなくて、実は、うれしさや楽しさ、幸せを内在しているものなのだと見抜く訓練です。
(中略)
 そして、さらにもう一歩進んで、その人の口から出る言葉が、温かく明るくて、人を励まし力づけるものであれば、あなたは、「まわりのすべてを味方にする」ことができます。
 
   「全てが味方 全てを味方」 第1章 より  小林正観:著  三笠書房:刊

 これも、耳が痛い言葉ですね。
 つい、グチりがちな私たちも、心に留めておかなければいけない言葉です。

全ては自分に返ってくる

 3つ目の心掛けは、「全ては自分に返ってきます」です。

 投げかけたものは、倍返し。優しさや手助けというものを投げかけると、自分のところに思いやりや援助という形で2倍になって返ってきます。これが宇宙の大法則、<投げかけたものが返ってくる>
 自分にツキがたくさんあると思うなら、そのツキをまわりの人たちに分けることで、その人はもっとツキまくります。
(中略)
 結局、いちばんトクをするのは、その中にいるいる自分自身です。

   「全てが味方 全てを味方」 第5章 より  小林正観:著  三笠書房:刊

 いいことも嫌なことも、他の人にしたことは、全て自分に返ってきます。
 小林先生は、ご自身の体験から、そう結論付ています。

 まずは、自分から行動を起こすこと。
 何もせずに、見返りだけを期待するのは、ムシがよすぎるということですね。

スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

 ここに挙げたのは3つだけですが、どれをとっても、小林先生独特の考えと言えるものはありません。

「幸せ」は、いつの時代も、誰にとっても変わらない、普遍的なものだということです。

 小林先生の偉大さは、それを本に著されたことではなく、それを実践されて「幸せな人生」を生き抜いたことにあります。

 小林先生と、私たちの違い。
 それはまさに、「実践しているか、実践していないか」の差だけです。

 本書の内容は、簡単に誰でもすぐ出来ることばかりです。
 騙されたと思ってやってみても損はないです。

(↓気に入ってもらえたら、下のボタンを押して頂けると嬉しいです)
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です