本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『ビジネスで成功している人が実はやっている風水の鉄則 (10)』(紫月香帆)

 お薦めの本の紹介です。
 紫月香帆先生の『ビジネスで成功している人が実はやっている風水の鉄則 (10)』です。

 紫月香帆(しづき・かほ)先生は、占術師・風水師です。
 四柱推命と風水をベースに研究を重ねた独自の「宿命カラー風水」を確立されています。

成功の裏に「風水」あり

 風水の根底には、古代中国の「陰陽五行(おんみょうごぎょう)思想」があります。

 この世のあらゆるものは、「陰」と「陽」の相反する2つのいずれかの性質をもち、さらに「木(もく)、火(か)、土(ど)、金(ごん)、水(すい)」という5つの気から成り立つというものです。つまり物や場所、人、行動などはこれらのいずれかの性質を帯びているとみなします。
 単純にいえば、「木」の象徴である樹木が多いところに行けば、木の気を吸い込み、木に関連する運気が強化されるというわけです。
 ただし、五行同士には、「相生(そうしょう)」と「相克(そうこく)」という相性があり、その組み合わせによっては効果が打ち消される場合があります。たとえば、「火と水」のものを同時に持つと、水が火を消してしまうので、効果が薄れるというわけです。

 『ビジネスで成功した人が実はやっている風水の鉄則10』 はじめに より  紫月香帆:著  KADOKAWA:刊

風水五行 相生の図P7  風水五行 相克の図P8
図.五行の「相生」(左)と「相克」(右)の組み合わせ
(『ビジネスで成功している人が実はやっている風水の法則(10)』 P7〜8 より抜粋)

 ビジネスで成功している人の多くは、風水を上手に取り入れています。
 “運のいい人”と“運の悪い人”の差は、実は日常のささいなことで、風水的な思考ができるか否か。

 本書は、古代中国の知恵の結晶である「風水」を、ビジネスパーソン向けにより実践しやすくアレンジしてまとめた一冊です。 
 その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク           
[ad#kiji-naka-1]

財布の選び方

 紫月先生は、金運を上げるには、「お金の家」である財布選びとその使い方に注意するべきだと述べています。
 金運を上げるには、財布そのもののデザインや素材が風水的によいものであることが第一の条件です。

 それでは、具体的に財布の買い替えの際に、選ぶべきポイントを紹介します。
 春や新年度時の買い替えのほかに、年始や誕生日から新しいモノを使うのもおすすめです。
その1 長財布を選ぶ
 二つ折りの財布はお札にとって窮屈な家になるので避けるべき。ベストはお札が折れない長財布。普段は長財布で、旅行中やバッグが小さいときなどに二つ折りを使うのはOKです。最近は、スマートフォンを収納するポケットがついた長財布があります。便利かもしれませんが、情報がたえず出入りするスマートフォンをお金といっしょに収納すると、お金の出入りも激しくなるので、できればやめましょう。
その2 最強の色はゴールド
 金運を司(つかさど)る五行は「金」になるため、最強のカラーは金色の財布。ただし、五行「土」「水」とも相性がよいので、「土」の気を持つ茶色や黄色、「水」の気を持つ黒色もおすすめです。一方赤系はお金を燃やす色なのでNGです。
その3 素材は牛革
 五形の気という自然界のエネルギーを吸い上げるには、ビニールよりも牛革などの天然皮革がベスト。布製の財布は、汚れや厄を吸収しやすいので、できれば避けましょう。
その4 自分で財布を購入
 プレゼントに財布を贈る、もらうことも多いかもしれません。しかし、悪い金運をもらう可能性もあるので、基本的には自分で選んだ財布を使いましょう。人のお下がりの財布もNGです。
その5 分相応の財布を選ぶ
 発奮して高級ブランドの財布を分割してまで買うより、今の収入に見合ったモノを選ぶようにしましょう。現在、使用中の財布より少し高価な財布を選ぶと、財布の格に合わせて収入も無理なく少しずつアップします。
その6 3年で買い替える
 財布が汚れたら早めに買い替えるべきです。また、長く使うと厄がたまったり風水のパワーが落ちてしまうので、見た目はきれいでも3年に一度は財布を新調する習慣を持ってください。
その7 古い財布を処分
 新しい財布を下ろして、それまで使っていた財布を処分する場合、神社に納めるのが面倒なら、感謝の気持ちを込めて粗塩を振って清め、それからゴミとして処分しましょう。自宅に置いて、普段使わないカードや会員証などの保管に使うのもOKです。

 『ビジネスで成功した人が実はやっている風水の鉄則10』 第一章 より  紫月香帆:著  KADOKAWA:刊

 お金は、大事にしてくれる人のところに集まる性質があります。
 当然、「お金の家」である財布の選び方や扱い方は重要なポイント。
 こだわりをもって選び、愛着をもって使うようにしたいですね。

仕事運アップのファッション

 普段何気なく身につけているものでも、対人関係を向上することができます。
 次にあげる小物は、意識して持ち続けることで、少しずつ運気がアップしていくものです。

ネクタイ
 ビジネスマンが個性を発揮しやすいアイテム。特に水玉柄は人間関係を円滑にしてくれます。植物や花柄は発展運をアップ。ストライプは太めだと吉凶が出やすいので細めを選んで。黄色、茶色、グリーンがおすすめです。
 新しい職場に行くときや、初対面の人に会うときはペイズリー柄が最適。ペイズリー柄には、人間関係を良好にする効果があります。皆(みんな)と仲良くするには、はっきりした色より淡い色のものを選びましょう。
(中略)
時計
 最近は携帯電話を時計代わりにしている人も多いのですが、時計は時をつかさどるもので、時間の使い方がうまくなるためには必須のアイテム。なかでも丸いフェイスのものが、おすすめです。
 四角いものが悪いわけではありませんが、古代の日時計が丸い形をしていたことから、丸い時計をすると時計が本来持つ運気を得ることができます。
名刺入れ
 高級感のある革製のものを選びましょう。安っぽいものや汚れたものはあなた自身の格を下げてしまい、対人関係でも損をすることが多くなってしまうので要注意です。よいものを身につけましょう。
(中略)
スマートフォン・携帯電話
 携帯ストラップやケースにはライオンのモチーフのものを。ライオンは、そのモチーフがヨーロッパ建築に多用されていることからもわかるように、格式高い守り神とされており、強いパワーを持っています。
手帳
 電子手帳でもOKですが、おすすめは革のカバーがかかったもの。キャラクターものなどは、プライベートで使用しましょう。
 毎日使う手帳は、書き込むスペースが広いものがおすすめです。細かい字でびっしり書き込まれた手帳を使っていると、時間に余裕がなくなり、人間関係にも余裕がなくなってしまいます。
筆記用具
 日常的には使い慣れた安価なものでよいのですが、大事な契約のとき、取引相手の前で使うときのために、1本は質のよいもの持つようにしましょう。
靴と靴下
 仕事運は五行の「土」にあたりますから、大地を踏みしめる足もとはいちばん気を遣うべき部分です。靴はいつもピカピカに磨いておくこと。いたんできたら買い替えましょう。靴下は茶系がベストですが、勝負のときには赤系にしてもOKです。いずれも穴があいたら処分しましょう。
スーツ
 基本的には、ベーシックなスーツなら問題ありません。ただ、あまりにもくたびれた印象があったり、役職と比較して安物に見えるようなら買い替えて。
スモーキークォーツ
 スモーキークォーツは相手からの信頼を得る力があります。初対面の人と会うときや契約をするときなどに、スモーキークォーツのブレスレットを身につけるとよいでしょう。

 『ビジネスで成功した人が実はやっている風水の鉄則10』 第二章 より  紫月香帆:著  KADOKAWA:刊

 これらの小物類は、仕事でもプライベートでもよく使うものです。
 だからこそ適当に選ぶのではなく、しっかりしたものを選び、愛着をもって使いたいですね。

毎日これだけはやっておきたい「基本6カ条」

 風水では「気」という目に見えないパワーを重視します。
 紫月先生は、相手に悪い印象を与えることはすべて、あなたの「気」の流れを滞らせると指摘しています。
 逆に、相手に好印象を与えるように注意することで、運気の流れが改善していくとのこと。

 身だしなみを整えて、運気を上げるために毎日すべき「基本6カ条」は以下の通りです。

その1 洗顔
 夜の間にたまった厄と汚れを洗い流します。朝起きてカーテンと窓を開けた後、すぐに顔を洗うのがベストです。洗顔後は保湿をしっかり。粉がふいたようなかさついた肌はビジネスシーンでも相手に不快感を与えてしまいます。
その2 果物を食べる
 五行の「木」には、肌をきれいにする力があります。木の性質を持つものを食べると、肌がつややかになります。酸味のある果物は五行の「木」の気を持っているので、毎日果物を積極的に食べるようにしましょう。
その3 爪切り
 ハンドパワーという言葉があるように、手は気の出入口です。指先は名刺交換などのシーンで意外と人目につくものです。手が汚れていると仕事運は大きくダウンするのでこまめにケアをしましょう。爪と指の間の汚れは専用のブラシなどを使って落として。
その4 ボディケア
 何より清潔感が大切です。汗をかきやすい人は殺菌・消臭効果のあるボディソープを使いましょう。また、消臭スプレーなどを上手に活用してください。汗の臭いをごまかすために、オーデコロンを大量に使用するのはNG。
その5 髪
 職業にもよりますが、凝りすぎた髪型はビジネスシーンには向きません。前髪は額と耳が出るスタイルがベスト。情報収集能力が高まります。特に男性は汗で髪がべたつきやすいので要注意。脂ぎった髪は論外です。髪のケアが毎日十分にできない場合は短くカットしましょう。
その6 入浴
 その日の汚れはその日のうちに落とすことが鉄則。朝のシャワーを習慣にしている人は、できるだけ夜の入浴もするように。髪は厄がつきやすいので、シャンプーはマメに行います。毛髪はよいものも悪いものも吸い取ってしまう性質があるので、常に清潔にしておきましょう。頭皮マッサージをすることで頭からよい気が入りやすくなります。

 『ビジネスで成功した人が実はやっている風水の鉄則10』 第六章 より  紫月香帆:著  KADOKAWA:刊

 忙しかったり、疲れていたりすると、どうしても身だしなみがおろそかになりがちです。

 身だしなみが乱れることで、さらに運気が落ち、忙しさに拍車がかかる。
 そんな悪循環に陥いらないように、普段から十分に気をつけていたいですね。

スポンサーリンク           
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

 今、主に女性の間でブームになっている「風水」。
 古代中国で生まれた風水は、もともと国家や一族繁栄のため、時の権力者たちが利用した生活の知恵というべきものです。

 紫月先生は、「一家の大黒柱である男性こそ、風水の力を利用してほしい」とおっしゃっています。

 財布の中を整理し、部屋を片付ける。
 そんな当たり前のことを行うだけでも、着実に運気はしだいによくなっていきます。
 焦らずに、できることからゆっくりと始めていきたいですね。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です