本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『直感力 超トレーニング』(秋山眞人)

お薦めの本の紹介です。
秋山眞人さんの『直感力 超トレーニング』です。

直感力 超トレーニング

秋山眞人(あきやま・まこと)さんは、国際気能法研究所所長です。
13歳の頃から「超能力少年」として、マスコミで取り上げられるほど有名な存在でした。

「直感力」は誰でも高められる!

私たちは、さまざまな情報があふれる世の中を生きています。

情報の量が多すぎて、逆に何を選んだらいいかわからなくなる。
そんな状態に陥ることもしばしばですね。

秋山さんは、そんなときにもっとも有用な能力ーーそれこそが、一瞬で物事の本質をつかむことができる「直感力」であると指摘します。

 私はこれまで、スプーンを曲げたり、念写をしたり・・・・・といった、かつて非常に話題になった「超能力」の専門家として長い間活動してきました。自分自身も超能力をたくさん経験しましたし、人間の心のなかに、宇宙パワーなみの巨大な力が眠っていることも信じて疑いません。
超能力と呼ばれるものには、本書でも紹介する「予知能力」や「テレパシー」「念力」「ダウジング」「ヒーリング」などさまざまなものがあり、不思議な研究を行なう「超心理学」というものも学術的に認められています。
人には潜在能力があることは判明しており、その力をどのように制御したり、測定したり、研究していくのか、ということについて理解を深めている最中というところです。
ては、そのような能力と直感力がどのように結びつくのでしょうか。
じつは、スプーン曲げひとつとっても、スプーンに触(ふ)れた瞬間に、そのスプーンの重心はどこなのか、そのスプーンの材質はどれくらい硬いのか、その材質の弱いところはどこなのか、そういったことを一瞬で把握(はあく)する能力、つまり直感力が必要になるのです。直感力があってこそ、はじめてスプーン曲げが可能になると言えるでしょう。
さらに言えば、敏感にいろいろなものを感じとる、言い方を変えれば「豊かに」感じとる資質、観察することがどんな芸術品を見るよりも楽しいと感じられる資質があって、はじめて念力(想いを通す力)に挑(いど)むことができるのです。
つまり、心がその人に「念力を使っていい」という許可を与える・・・・・「超能力」や「引き寄せ」と呼ばれるもののすべては、直感力からはじまる、と言っても過言ではないのです。
そして逆に、超能力とも呼ばれるスピリチュアルなパワーをトレーニングすることで、特別な直感力を得ることも可能になります。
本書で紹介しているトレーニングは、1970年代のいわゆる“超能力ブーム”のころ、「超能力少年」や「超能力少女」と呼ばれた人たちの協力を得て考案したものです。

彼らはブーム後、それぞれの道を歩みました。その歩みを追ってみると、整体師や設計士、デザイナー、イラストレーターなど多彩なものでしたが、多くがクリエイティブな職業に就いていました。
私は大人になった彼らと1980年代初頭から10年以上にわたって数多くの合同実験を重ねただけでなく、長時間のインタビュー取材も行ないました。そして、その結果の分析・アップデートを行ない、本書のトレーニングメソッドを開発したのです。そのころは、能力開発の専門家など、まだ誰もいない時代でした。
今、「潜在能力を開発する」ことをテーマにした本が数多く書店に並んでいます。脳生理学や量子論の見地から能力開発を進めるものであったり、直感力を使ってビジネスで成功した経営者の本など、その種類はさまざまです。
読者にわかりやすく説明する方法としては、たしかに意味があることなのでしょうし、じっさいにその方法を実践して成功した人もいるでしょう。
しかし、あなたの人生が本当に心の底から変わり、何か利益を得たり、何か大きな仕事を動かしたりしたことができたのだろうか、という思いを私はつねに抱いていました。
本書は、あなたが今まで経験したことのないようなことに挑めるような、冒険的で面白い能力開発トレーニングを集めています。超能力の世界を何十年にもわたって見てきた私が、自信をもっておすすめできる選(え)りすぐりのものばかりです。
あなたは「宇宙でひとりしかいないあなた」。誰もが素晴らしい潜在能力に触れる権利があるのです。

『直感力 超トレーニング』 巻頭 より 秋山眞人:著 河出書房:刊

本書は、直感力を高めることで、私たちのなかに眠る潜在能力を引き出すための誰でも簡単にできるトレーニングをわかりやすくまとめた一冊です。
その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]

「指センサー」トレーニング

直感力は、科学で説明することが難しい、多岐(たき)にわたるスピリチュアルなパワーと密接に関係しています。

準備
●利(き)き手の親指のツメのつけ根部分(三日月の部分)に、人さし指のツメの先端を置く。このとき、人さし指のツメは立てるようにし、親指のツメを強く押さえる(イラスト①参照)。
●そのままの状態で、手を軽く何度か振ってみる。
●このとき、人さし指のツメが、かすかにズレる程度に指の力を加減する。あまりにズレるようなら、少しの力を加え、微動(びどう)だにしないようなら、力を抜く。
●ちょっとズレる程度が、ニュートラルな状態。この力加減を覚えておく(イラスト②参照)。

トレーニング開始
やり方は簡単。準備のとおり、親指と人さし指のツメを接した状態をつくり、空(あ)いた一方の手で相手と握手する。あとは、親指と人さし指のツメが接しているほうの手を振り、ツメの先のズレ具合をチェックすればよい。
相手を変えて何度もくり返し、その都度(つど)ズレ具合を覚えておこう。

診断
このトレーニングによって、初対面の人との相性の良しあしを一発で見抜くことができます。
相手によって、ツメの先がグラグラ動いたり、ピタッと動かなかったり・・・・・。じつは「ツメが動かなければ動かない」ほど、相手との相性がいいのです。
もし、あなたが一目ぼれした相手がいても、このトレーニングをしてみたときに、ツメが動いてしまったのならば、素直に引き下がったほうがよいでしょう。逆に、第一印象が悪くても、ピタッと動かない相手を見つけることができたなら、思い切ってアタックしてみることをおすすめします。
また、このトレーニングは、相性のいい人を探すためだけのものではありません。体質に合った食べ物や飲み物、嗜好品(しこうひん)を選ぶときや、クルマや家などを選ぶ時も利用できます。

『直感力 超トレーニング』 1章 より 秋山眞人:著 河出書房:刊

図1 指センサー トレーニング 直感力 1章
図1.「指センサー」トレーニング
(『直感力 超トレーニング』 1章 より抜粋)

直感力を身近に感じるのに、手頃なトレーニングです。

習うより慣れろ、です。
いろいろな場面で、活用していきたいですね。

「ESP」タイプか? 「PK」タイプか?

秋山さんは、「超能力」というものは、じつは誰もが潜在的にもっていると述べています。

ただ、その能力や得意分野人それぞれで、一人ひとり、顔や性格が違うように性質にも個人差があります。

超能力のタイプは、一般的に、「受動」「能動」の2種類に大別されます。

受動は、生命体や物体から出されている気やパワーを「感じるほう」の能力です。

能動は、動いている物体を止めたり、停止しているものを動かしたりする能力、つまり、生命体や環境に「影響を与えるほう」の能力です。

図2 能力者問診票 直感力 超トレーニング 2章 ①
図2 能力者問診票 直感力 超トレーニング 2章 ②
図2.能力者問診票
(『直感力 超トレーニング』 2章 より抜粋)

 そこで、まず見極めていただきたいのは、自分が「受動型(ESPタイプ)」なのか「能動型(PKタイプ)」なのか、ということです。
ESPとは「Extra Sensory Perception=超感覚的知覚」、PKとは「Psychokinesis=精神的力、念力」のことです。自分が何タイプの能力者であるかを知ることは、あなたの超能力をアップさせる一大秘訣でもあります。では、次のページからのチェック表で診断してみててください(上の図2を参照)。

●問診票の偶数番号に5個以上◯印がついた人は「ESP(受動)タイプ」
奇数番号に5個以上◯印がついた人は「PK(能動)タイプ」
奇数、偶数番号それぞれに10個以上◯印がついた人は「オールマイティ(受動・能動)タイプ」(奇数、偶数番号にそれぞれ5個以上◯印がついた人は、資質はあるが、まだ開花していない状態)
さて、あなたは何タイプの能力者だったでしょうか?
「自分はふだんから強気だから、予想どおりPKだった」という人や、「私は目立ちたがりやだと思っていたけれど、ESPタイプだった」という人など、さまざまだったことでしょう。
しかし、あなたがれっきとした能力者であることは間違いありません。
大切なのは、あなたがどちらのタイプの能力者なのかを知り、自分に秘められた能力といかにしてうまくつき合っていくかなのです。

基本的に、PK(能動)能力は、ESP(受動)能力の上に成り立っています。たとえば、私たちに超能力があらわれるときは、最初はかならずESP能力が出てきますが、それがだんだんと減衰(げんすい)してPK能力に変わっていく・・・・・という具合です。
ただし、そのときにESP能力を残しながらPK能力ももつという、オールマイティタイプと、ESPが完全になくなってPKだけになる人がいるのです。もちろん、ずっとESPのままの人もいます。
このように説明すると、どんなきっかけで、そしてどのような様子でESPからPKになっていくのか気になることでしょう。しかし、はっきりした分岐点や、変身の様子はなかなか特定することは難しいのです。
ですから、ここが境目(さかいめ)ということは言えませんし、タイプは相対的に見て判断するしかありません。
それでも、変身のきっかけはあります。たとえば、人間は気持ちのうえで不安定になると、周りの状況や情報に対して、非情に敏感になります。
そして、敏感になっているときには、ESP能力が高まるのです。しかし、極度に興奮したESPは、むきだしになった精神をボロボロにし、極限までふくらんだ不安はやがて爆発してしまいます。いわゆる「キレた」状態です。
そして、キレてしまう瞬間に、強烈なPK能力が発揮されるのです。このとき、場合によっては、周りの電化製品に影響を及ぼしたり、とくに能力が高い人ではポルターガイストなどの超常現象が起きたりすることもあります。
また、これは女性に限りますが、セックスによって、ESPからPKタイプに変身することもあります。変身のきっかけは、あらゆるところに転(ころ)がっているのです。

さて、あなたがPKタイプの能力者か、ESPタイプの能力者かがわかったところで、今度は超能力の強さや、それがどんな場面で生かせるか、ということに目を向けてみましょう。「自分はESPのなかでも、どの分野が得意でどのくらいの力があるのか、そしてPKはどうか」ということです。
PKタイプの場合、その超能力を与えられる範囲は、生き物から固定物体までと幅広くあります。固定され、安定した物体に対して影響を及ぼすには、それほど強い念力を必要になるのです。一方、生き物などの細胞や不安定な物体に対しては、それほど強い念力を必要としません。
基本的にPK能力は、ESP能力がないと成り立ちません。というのも、まず「そのものの性質」を読みとれるか否(いな)かがPK能力のカギを握っているからです。
ESP能力で瞬時にそのものの弱点を知り、そこに念力(PK能力)を働かせることができれば、大きな効果が上がります。それを実証する話を紹介しましょう。
1970年代の日本で話題をさらった超能力者ユリ・ゲラーが、あるデパートのエスカレーターを念力で止める、という実験を行ないました。
彼はエスカレーターが止まるよう念じながら、1階から順に昇っていきました。そして、4階にさしかかったとき、エスカレーターがピタッと止まったのです。
その様子を撮影していたスタッフたちは騒然となりました。なぜ、止まったのか急いで調査した結果、その機械のなかでいちばん弱いヒューズが切れていることがわかりました。しかも、その壊れ方はとても不自然なかたちであったといいます。
この例に代表されるように、超能力、とくにPKには、瞬時(しゅんじ)のうちにそれがいちばん効率よく働く方法リサーチする能力があります。
たとえば、あなたの目の前にあるコーヒーカップを動かす、という場合でも、それがどうやったら効率よく動くか、ESPが瞬時のうちに弱点を見つけて、PKがそれに働きかける、といった性質があるのです。
先にも説明したとおり、安定しているものは弱点が少ないため、動かそうと思っても大変です。ところが、どこかに欠陥があったり、今にも倒れそうな位置に置いてあるものなど、不安定な要素があるものにはPKが働きやすくなります。つまり、固定物体に影響を及ぼすことができるPKが、いちばん能力が強いといえるのです。
たとえば、スプーン曲げや、手を触れずにものを動かす「念動力」(7章参照)の能力をもっている人はけっして多くありません。日本でも手品やトリック抜きでこれらができる人は、数えるほどしかいないのです。ましてや、念動力ともなると、大変なパワーを要することになります。
また、そのクラスの能力者になると、テレポーテーション(瞬間移動)ができる人もいます。空間を超えて移動したり、エネルギー量の少ないものをほかの空間から自分のもとへもってきたり・・・・・という、恐るべき能力を発揮する能力者も現実に存在するのです。
これよりも下のクラスのPKには、紙製の「やじろべえ」を動かしたり、ロウソクの炎の長さを調節したり・・・・・といった、非常に不安定な物体に物体に対して影響を与えるPKがあります。
さらには生命体に対するPKもあります。ヒーリング(8章参照)などはその典型といえるでしょう。
次のページの「能力チェック表」は、超能力によって引き起こされる現象をレベルに沿って並べたものです(下の図3を参照)。じっさいに成功したものからチェックしていけば、あなたの能力者としてのレベルは一目瞭然。今まで気づかなかった自分の能力を相対的に見ることができるだけに、これからの能力開発には、おおいに役立つはずです。

『直感力 超トレーニング』 2章 より 秋山眞人:著 河出書房:刊

図3 能力チェック表 直感力 超トレーニング 2章
図3.能力チェック表
(『直感力 超トレーニング』 2章 より抜粋)

自分の中に、どんな超能力の種が眠っているのか。
想像するだけで、ワクワクしてきますね。

「夢前案内」トレーニング

超能力のひとつに「予知」があります。
まだ起きていない出来事をイメージしたり、感じる能力のことです。

予知のなかで、私たちに一番なじみがなるのが「予知夢」でしょう。

秋山さんは、予知夢の力について、ちょっとした注意と努力をすれば、寝ながらにして、未来に起こることや、今自分が抱えている問題、その解決法までもわかってしまうの述べています。

▶予知夢を見るために、これだけは心がけよう
●寝る前に、何についての夢を見たいのかを明確にする。たとえば、「今やっている仕事は成功するのか」とか「私は誰と結婚するのか」などといった将来のことでも、「彼氏とうまくいくのだろうか」といった現在のことでもいい。夢に目的を与えること。
●これを寝る前に最低6回は心のなかでつぶやく。「将来のパートナーを教えてください」という具合に。
●6回言い終わったら、今度は「いい夢を見るトレーニング」を行なう。たとえば、星が無数に輝く夜空とか、自分が空を飛んでいる光景とか、南の島でのんびりしている姿など、自分が気持ちよくなる良いイメージをたくさん思い浮かべる。
間違っても、心配事や恐怖のイメージは、ベッドのなかにはもちこまないように。また、性的なイメージも夢を限定させてしまうので、極力避けること。
●これを最低でも3〜4日、できれば1週間つづけて行なう。こうして潜在意識を説得していくのだ。

▶夢の種類とその意味
そうこうしているうちに、やがて眠りに落ち、夢を見ますが、このときの夢にはいくつか種類があります。
ひとつは、自分の内面にある思いを映像化した夢。自分の体験や記憶を、何らかのかたちであらわしたものです。そして、この夢ははっきりとしたカラーの映像で見えます。また、友達や会社の同僚、先生、上司、親など現実にいる人が登場し、舞台も現実にあるものの場合が多いです。
しかし、自分の親がなぜか学校の先生になっていて、生徒の自分を叱っている、というように、事実はちょっとねじ曲がって表現されることが多くあります。
そして、この夢をよくよく観察してみると、自分が心の奥底で恐れていたことや、嫌っていたことが、強調されて表現されている場合が多々あります。
もし、夢の原因に心当たりがあるようなら、「もう、そんなことはやらない」という反省や、「心配はいらない」というなぐさめの意味を込めて、夢を分析してみることが大切。
たとえば、あなたがお酒を飲む夢をよく見るとしましょう。ところがその夢は、いつも決まって、最終的には酔いつぶれてフラフラになっている・・・・・。これは、あなたの潜在意識のなかでは、ストレス解消のために飲んでいたお酒が、じつはストレスのもとになっているという、夢からの暗示だと言えるのです。
もうひとつは、過去感知の夢です。自分の先祖が出てきたり、非常に古い時代の前世の記憶が出てきたりします。この過去感知の夢は、たいがいセピア色で、淡い感じの独特の色で見えます。
一方、未来に関する夢は、色はないものの、意外とはっきりしています。そして、未来のことになればなるほど、色は薄くなります。白黒映像でハッキリした夢なら、これは間違いなく未来を暗示している”予知夢”と思ってもいいでしょう。

▶夢に出演するキャラクターを分析しよう
さらに、その夢がどのような意味をもっているかを知るには、夢に出演するキャラクターを分析しなければなりません。
たとえば、街を歩く自分を上空にいる自分が見ているとか、自分がやっていることを別の自分が観察しているような場合には、自分を変えたいという衝動があり、また変えたほうがいいという暗示でもあります。
このように、夢に出てくるキャラクターのなかには、非常に象徴的な意味をもつものがあるので、いくつか紹介しておきましょう。

 自分が求めているものの完成度、達成度をあらわしている。花がしぼんでいれば、うまくいく可能性が大きいことを暗示し、きれいに咲いていれば、やりたいことが満(み)たされることを暗示している。
ヘビ マイナス面では、病気の暗示。プラス面では、お金が入ってきたり、愛情面、性的な面で満たされる前兆。
 派手な服から地味なものに着替える場合、近日中にパーティーがある、または誘われる、人前に出なくてはならない用事ができることを暗示。
地味な服から派手なものに着替える場合、金銭面での支出がある、葬式がある。裸になってしまう場合、今までの過去をぬぐい去りたい、これまでやってきたことが、ものにならない暗示。
 猛烈に忙しくなることを暗示。鳥が地面を歩きまわっている場合、人間関係が乱雑に激しく変化する。たくさんの人と出会ったりする。
 思うようにならず、むしゃくしゃしている。
 積極的に動かなければならない事態が発生する。自信、尊敬の念が出てくる。
太陽 何かの死に直面したり、自分の生命が危機にさらされたりする。
 欠けている月は、だんだん物事が満たされてくる暗示。満月は生と死の象徴。女性のために何かしなければならない事態が発生する。
クルマ 愛情面での変化を暗示。クルマに乗る夢は、安定した愛情生活を送ることができる前兆。クルマを買い替える夢は、離婚や恋人と別れる前兆。
建物 心の内部をあらわす。
階段 人生を象徴している。明るい場合は、未来が明るい。暗かったり、汚い場合は、あなたの生き方に問題がある。
お父さん 父方の先祖、または父があなたに何かを訴えかけていることを暗示。その表情に注意。
お母さん 母方の先祖、または母があなたに何かを訴えかけていることを暗示。その表情に注意。
怪物 恐れ、心の葛藤(かっとう)をあらわす。
亡霊 死んだ人の姿が出てくる場合は、その人の命日が近いか、その人の念が何かを訴えかけている。供養をしたほうがいい。
落ちる さびしさ、不安をあらわす。
お金 受けとる場合は、出費がある前兆。使う場合は、仕事面でお金が得られる。貯める場合は、お金に対してこだわっているとき。
流血 人に対して、やさしさをもたないといけないという警告。
泣く 愛情面で良い方向に切り替わる暗示。
食べる 人のことで、気を使わなければならないことを暗示。
水場 過去のことをあらわす。水場にたとえばゴキブリなど必要ないものが出てくるとすれば、それは消したくても消せない思い出があるということ。
トイレ 隠したいことや、自分にとって気になっている汚点(おてん)、コンプレックスに関わること。水があふれている場合は、抱えきれない仕事や処理しきれない問題をたくさん抱えていること。

代表的なキャラクターの例をいくつかあげましたが、これらはあくまでも一部。あとはあなたが、自分で見た夢をどこまで分析できるかです。
おすすめしたいのが、ノートを毎晩、枕元に置いておき、目が覚めたらすぐに開き、見た夢を書きこむという方法です。この習慣が身につけば、夢の意味、夢が与えてくれる暗示がかなりわかってくるでしょう。
また、昔から一般的に、初夢は「その年に起こること」を象徴しているといわれますが、この説はかなり信頼できるものです。そして、宗教的に意味がある日付、たとえばクリスマス、端午(たんご)の節句、桃の節句、菊の節句などに見る夢にも注目すべきです。これは、あなたの未来を予知しているからです。
一方、「もし、予知夢が悪い夢だったら・・・・・」と不安になる人もいるでしょうが、安心してください。
予知夢といえども、まだ現実に起こったことではないのです。もし、運命というものが絶対に変えられないのであれば、予知すること自体に意味がなくなってしまいます。
もしも、悪い予知夢を見てしまったのなら、その内容を変えるイメージを積極的に出していくことです。強い思いは込めなくてもいいのです。それよりも、ことあるごとに良いことをイメージするのです。
たとえば「交通事故にあう」という夢を見てしまったら、「クルマはぶつかってきそうになるが、ヒョイとよけてけがひとつしない」というようなイメージをしょっちゅうもつことが大切なのです。

『直感力 超トレーニング』 3章 より 秋山眞人:著 河出書房:刊

夢で将来のことがある程度わかると、いろいろな意味で生きるのが楽になりますね。
皆さんも、試してみましょう。

「ヒーリング」を行なうときの心構えとは?

超能力の世界では、念力で病気やケガを癒(い)やすことを「ヒーリング」と呼びます。

ヒーリングの能力は、誰もが広くあまねくもっている能力ですが、正しく行うには、ちょっとした心構えが必要です。

心構え①・・・思い上がった考えは禁物
まず何よりも注意したいのが、「相手を救ってあげる」とか「変えてしまう」「支配する」「自分が治す」などという考えはいっさい捨てること。じっさい、このように思ったとたん、能力は働かなくなってしまいます。
つぎの3つの事柄(ことがら)を順序よく守って、ヒーリングにあたってください。
・まずは「自分の体の気を高めるために、十分リラックスする」。
・そして「そのリラックスした邪念(じゃねん)のない気を相手に受け入れてもらう」。
・そこではじめて「イメージを伝えていく」(詳細は後述)。
このような三段構えが必要なのです。そして、ヒーリングに成功した人、さらにはヒーリングに必要なチャンネルの合わせ方を覚えてしまった人は、ポンと触(ふ)れるだけで、相手を癒やしてしまうことだって可能になるのです。

心構え②・・・相手に同情しない
これも大事なことですが、人をヒーリングするときには同情しないこと。たとえば悪いですが、相手をジャガイモ、ナス、カボチャくらいに思ってやったほうが効果は上がります。
というのも、同情することによって、無意識のうちに体が相手と同じ状態になってしまうからです。そうなると、治りが悪くなるだけでなく、こちらも疲れてしまいます。これでは、なんのためのヒーリングなのかわかりません。
ヒーリングというのは、泣いている人に、ゆっくりと笑い方を教えてあげる作業だと言えます。だから、泣いている人のそばで、一緒に泣いてはいけないのです。笑わなければいけないのです。

心構え③・・・相手が女性なら左手、男性なら右手
これは、ヒーリングのコツともいえますが、相手が女性であれば「左手」、男性であれば「右手」をかざしてあげること。
人間の体というのは、左側が男性的なエネルギーを、右側が女性的なエネルギーを帯(お)びています。これは男女とも同じことです。そして、男性的なエネルギーは女性を癒やし、女性的なエネルギーは男性を癒やします。これを間違ってしまうと、お互いに調子が悪くなることがあるので、右手、左手の使い分けには十分注意を払ってください。

心構え④・・・自分の気持ちがいいときに行なう
ヒーリングは、自分の気持ちがいいときにやってあげたほうが効果的です。そして、夜型の人は夜に、朝方の人は朝にやったほうがいいでしょう。
また、場所は自分と相手がリラックスできるところを選ぶこと。リラックス感から高い能力が生まれますし、相手も安心して治療にのぞめるからです。

心構え⑤・・・相手の信頼感を得てこそのヒーリング
相手に信頼感を与え、相手の信頼を感じとってから行なうのも、ヒーリングの基本。恐怖心は超能力を阻害(そがい)するからです。
病気やケガをしている人は、えてして敏感になっています。「この人、私にヘンなことをしようとしているのでは?」「何かやましい気持ちがあるのでは?」と少しでも思われたら最後。これではあなたの能力が台無しになってしまいます。

人間の体には、そこに気持ちを集中させると、体調がよくなったり、念力が強くなったりするポイントがあります。古代からいわれている「ツボ」がそれです。逆に「ツボ」に意識を集中しなくなると、調子は悪くなってしまいます。
全身のいたるところに多数あるツボですが、そのなかでも重要なものがいくつかかあります。ヨガでいうところの「7つのチャクラ」です。このツボは基本的に、体の正中線上にあるポイントで、単に不調を治すだけでなく、念力を強める効果もあります。
つむじの少し前(頭頂)、第三の目(額(ひたい)の真ん中)、鼻の頭、アゴの先、ノド、上丹田(じょうたんでん)(乳首と乳首の間)、胃袋の前(太陽神経ソウ)、下(げ)丹田(ヘソ下5センチ、その奥5センチくらいのところ)、秘丹田(性器と肛門の間)などです(下の図4を参照)。このツボは、ヒーリングする際に、大切なポイントになるので、しっかり覚えておきましょう。

基本的にヒーリングには、自分の体を癒やす場合と、他人の体を癒やす場合かあります。まずは、自分の体を癒す方法について紹介します。

トレーニング開始
●ヘソ下5センチ、その奥5センチくらいのところ(下丹田)に、気持ちを集中する。
●下丹田に気持ちを集中する前段階として、「丹田呼吸」で呼吸を整える。

丹田呼吸・・・・・鼻がつまっていなければ、息を吸うときはなるべく鼻からゆっくり吸い、下丹田まで息を落としこんでいく(下丹田という箱に、上からスルーッとヒモを落とし入れるようなイメージで)。息を吐くときには口から吐くが、この下丹田から、ゆっくり息を吐いていく(歯磨きのチューブをグーッと絞るようなイメージで)。息はすべて吐きだす。

●丹田呼吸を5〜6回くり返す。
●たとえば手を切って痛い場合ならば、息を吐きだすときに、息といっしょに念力のパワーが丹田から上がってきて、腕を通り、傷口から出ていくというイメージをする。
●丹田呼吸をしながら、これをくり返す。
●この呼吸法で、ケガの具合にもよるが、痛みは短時間のうちに和らぐはず。歯の痛みなども、時間はかかるが薄らいでくるだろう。

とにかく、丹田から傷口にパワーが送られるイメージをもつことです。これが自己治癒のための、もっとも手っ取り早く、かつ確実な方法です。

つぎは、他人を癒やしてあげる方法について紹介します。手のひらから出る気で癒やす場合と、道具を使う場合とがあります。
まずは、手のひらから出る気を使って行なうヒーリングからです。

トレーニングの方法①・・・気だけで
●まず、十分にリラックスし、手のひらに気持ちを集中する。そして、じょじょに力を抜いていく。
●ピリピリ感が出てきたら、今度は息を吐きだすのと同時に、丹田にある念力が手のひらを通じて、相手に流れこんでいくイメージをもつ。

トレーニングの方法②・・・道具を使う
ヒーリングの際、たとえば石や水晶などエネルギーの強いものを利用するのも効果的です。
●石や水晶などの物体を握る
●その石や水晶からエネルギーがあふれ出て、自分の腕、体を通過し、最終的には手のひらから、そのエネルギーが相手に流れこむようにイメージする(下の図5のイラスト①参照)。

トレーニングの方法③・・・自然のパワーを利用する
●空に一方の手をかざして、宇宙からくるパワーを体に受け入れ、そのエネルギーを、手のひらを通じて相手に流し入れてあげるようイメージする(下の図5のイラスト②参照)。

トレーニングの方法④・・・水のパワーを利用する
●水道の蛇口をひねり、水をジャーッと流す。
●その水流のなかに片手を突っこむ。
●たとえば胃が痛い場合には、もう一方の手を胃に当てて、痛みが手のひらから腕を通り、水の流れに溶け出ていくようイメージする(下の図5のイラスト③参照)。

『直感力 超トレーニング』 8章 より 秋山眞人:著 河出書房:刊

図4 7つのチャクラ 直感力 超トレーニング 8章
図4.7つのチャクラ
(『直感力 超トレーニング』 8章 より抜粋)

図5 ヒーリング トレーニング① 直感力 超トレーニング 第8章
図5 ヒーリング トレーニング② 直感力 超トレーニング 第8章
図5 ヒーリング トレーニング③ 直感力 超トレーニング 第8章
図5.ヒーリング・トレーニング
(『直感力 超トレーニング』 8章 より抜粋)

直感力が向上して、体の不調まで改善できる。
一石二鳥のトレーニング、ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

潜在能力を引き出す第一歩は、「信じること」であると同時に、「評論しないこと」でもあります。

私たち現代人には、予期しないことが起こると、その原因と過程を理屈で解明しようとするクセがあります。
それは、直感力のような、科学で解明できていないものを受け入れるうえで、大きな障害となります。

秋山さんは、本当に潜在能力を引きだしたいのなら、頭で考えるよりその力を信じて、身をゆだねることからはじめるべきだとおっしゃっています

世の中には、まだ科学で解明されていない現象は、山ほどあります。

理解できないものや未知のものを、そのまま受け入れる謙虚さ、素直さ。
そして、その不可思議な能力が自分にも眠っていると信じる力。

超能力を開発し、その能力を高めるには、その両方の力が必要です。

あれこれ考え込まずに、とにかく実際にやってみる。
それも遊び感覚で、気軽にチャレンジしてみる。

皆さんも、ぜひ、子どもに戻った気持ちで、興味のあるトレーニングから始めてみてください。

直感力 超トレーニング


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ(←気に入ってもらえたら、左のボタンを押して頂けると嬉しいです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です