【書評】『ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる』(岡崎かつひろ)
お薦めの本の紹介です。
岡崎かつひろさんの『「書けない」「思いつかない」「できない」がなくなる! ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる』です。
|
岡崎かつひろ(おかざき・かつひろ)さんは、人財プロデューサーです。
「すべての人の最大限の可能性に貢献する」を企業理念に、研修講師をはじめ著作活動、全国出版オーディション主宰、20〜30代の若手人材育成など、多岐に渡りご活躍されています。
ChatGPTは「優秀な帰国子女の秘書」!
誰か代わりにやってほしい。
他の人の意見を聞きたい。
でも、そんな人でも資金もない・・・・・。
そんな人にとって、強力なビジネスパートナーとなるのが、ChatGPTを代表とするChatAIサービス
です。
とても忙しいあなたは一念発起して、秘書を雇うことにしました。募集をしたところ、驚きの人材からの応募が! なんとハーバード大学卒業の帰国子女が応募してきたのです。
彼女の名前は土宿愛(つちやどあい)さん。プロフィールは次のとおりです。
土宿愛 プロフィール
帰国子女で3歳から渡米。
ハーバード大学卒業後、一流コンサルタント会社に就職。
6年働いたのち、自分の生まれ故郷である日本で働きたいと帰国。
語学堪能(英語、日本語、その他複数言語)
博学
ロジカルシンキングが得意
アイデア豊富
日本語に関して、日常的なコミュニケーションをとることは問題ないが、比喩的な表現は苦手
(例:「猿も木から落ちる」を、得意なことでも失敗することはあるとは理解しないことがある)
答えのない会話が苦手で結論ファーストに考える癖がある
日本の時事ネタにはあまり詳しくないあなたがこの人を秘書として使うならどんなことを注意しますか?
おそらくわかりやすい表現を心がけたり、論理的な話し方をするように努めるでしょう。もうおわかりだと思いますが、ツチヤドアイさんの正体はChatAIです。ChatAIを使いこなすということと、土宿愛さんを使いこなすことはまったく同じと言っていいでしょう。ChatAIとは、超優秀な帰国子女の秘書と考えることで、より気軽に使いこなせるようになるはずです。
改めて、この本を手にとってくださりありがとうございます。私、岡崎かつひろは経営コンサルタントとして法人、個人のビジネスサポートをさせていただいています。さらに一流のビジネスパーソンを育成するために作家活動も行っており、おかげさまで本書は9冊目の書籍となります。
なぜそんな岡崎がChatGPTについて本を書くのか? とお思いの方も多いかもしれません。その答えは私が「超がつくほどの面倒臭がり屋」だからなのです。
一人起業で仕事をしていますから、可能な限り無駄をなくして仕事をする必要かあります。さらに作家業も行っているため、情報収集から資料の要約、校正など、細かい作業も多く発生してきます。そのような作業に追われてしまったら本来やるべき仕事に時間を使えません。
もちろん人を雇っていた時期もありますが、細かな指示出しやコミュニケーションなどに時間を取られてしまい、自分でやってしまった方が早いこともしばしば。その結果、プロジェクト単位で人と協力はするものの、誰かを雇うことはしなくなりました。気がつけば人に任せられそうなことも自分でやらなければならない状況に。
「どうしたらこの作業を楽にできるか?」
「とはいえ、外注しても手間がかかるばかりだし・・・・・・・」自分でやるべきか人に任せるべきか、悩みの答えがないままに仕事をしていました。
そんなことを考えていた2022年の暮れ、突如現れた文章生成型のAI、ChatGPTには大きな衝撃を受けます。膨大な知識をもって、さまざまな要望に応えてくれる。しかも無料で使うことも可能! これを使わない手はない! ということでヘビーユーザーに。今ではなくてはならないビジネスパートナーになっているのです。
さらに私の講座において、受講生の方々にも試していただいた結果、さまざまな分野で業務の効率化が可能だということもわかってきました。
「数時間かかっていた占いの鑑定書作りが、数分で終わるようになった」
「面倒だったメルマガの作成が、驚くほど早く終わった」
「何日も終わらず悩んでいた企画書作成が、1時間もかからずできた」などなど、みなさん思った以上に多くの分野で活用されているようです。
「これほど便利なツールを使いこなさないのはもったいない!」と、ChatGPTに関わる本も多数読みました。どれも素晴らしい書籍ではあるのですが、専門的な用語も多く、すでに使っている人でないと理解が難しいものがほとんど。
「このような状況ではChatGPTを多くの人が活用することができない」
「もっと多くの人にChatGPTを使ってもらい、面倒な作業を楽にしたい」
との思いから、本書を手がけることになったのです。『ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる』 chapter 01 より 岡崎かつひろ:著 講談社:刊
本書は、初心者の方でもChatGPTを簡単に使いこなし、面倒な仕事を一気に解決する方法をまとめた一冊です。
その中からいくつかピックアップしてご紹介します。
スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]
ChatGPTを使いこなす「3つのポイント」とは?
ChatGPTを使う上で大事なことは「プロンプト(指示文)」です。
岡崎さんが開発した「オカザキ式プロンプト」は、「知りたいことを次の3つのことに分けて尋ねればよい」ということだけ
という簡単な方法です。
①私がしたいこと
②ChatGPTにしてほしいこと
③そのための条件
ChatGPTに対する指示は、人に対する指示とは、異なる点に注意する必要があります。
ChatGPTは、言語理解やコンテンツ生成において驚くべき成果を上げていますが、指示を与える際にはいくつかの注意点があります。ここにChatGPTに指示を出す際に意識すべき「人との共通点」と、「人との相違点」をまとめておきます。
【人との共通点】
明確な指示を出す
ChatGPTは高度な自然言語処理技術を使用していますが、それでもなお、明確な指示が重要です。曖昧な表現や矛盾した指示を与えると、ChatGPTが意図を理解できない可能性があります。具体的で明確な指示を心がけましょう。
短い文を使用する
ChatGPTは文章全体を把握する能力を持っていますが、長い文章を解釈するには限界があります。できるだけ短くまとめることで、ChatGPTが意図を正確に理解しやすくなります。
質問形式で指示する
ChatGPTは、質問形式で与えられた指示に対して特に有用な回答を生成する傾向があります。「〇〇について教えて」などと指示することで、より適切な回答が得られる可能性が高まります。
文脈を提供する
ChatGPTは過去の質問を参照できないこともあるため、与えられた指示だけで全体を把握することが難しい場合があります。必要な場合は適切な文脈を提供して、ChatGPTがニーズの全体像をより理解しやすくするようサポートしましょう。
【人との相違点】
意図の推測をしない
人間は、言葉の裏に隠された意図を推測することができることもありますが、ChatGPTにその能力はありません。指示は明確かつ直接的に行い、曖昧な表現を避けることが重要です。
感情的な反応を期待しない
ChatGPTは感情を持たないプログラムであるため、感情的な反応を期待しても無意味です。冷静な分析と客観性を保ちつつ、必要な情報を適切に伝えるようにしましょう。
限界を認識する
ChatGPTは非常に高度なツールですが、それでもなお限界があります。特に専門的な知識や複雑な指示には向いていない場合があります。ChatGPTの適切な使用法を理解し、明確なタスクに置き換えることが必要です。
まとめると、ChatGPTに指示を出す時は、明確かつ簡潔な言葉を心がけるとともに、質問形式や前後の文脈を加えることでより適切な回答を得ることができます。また、ChatGPTは人間とは異なる特性を持つプログムであるため、感情的な反応を期待したり、意図の推測を要求することは避けるべきです。適正な使用法を理解し、ChatGPTの長所を最大限に活用することで、より生産的で効率的なコミュニケーションが実現できるでしょう。
ChatGPTから満足のいく回答が得られるように、3つのポイントに気を配る必要があります。逆に言えばどんな高度な回答を求める場合もこの3つだけ押さえておけば、問題なく使いこなすことができます。
①私がしたいこと(目的)
指示を出す際には「自分の目的や欲している結果」を明確に伝えましょう。ChatGPTはあなたの意図を推測することはできませんので、はっきりとした目的を持つことで適切な回答が得られる可能性が高まります。
例えば、「料理のレシピ集を作りたい」というように、具体的な目的を示すと良いでしょう。②ChatGPTにしてほしいこと(指示)
「具体的に何をしてほしいのか」を明確に伝えることが重要です。要約してほしいのか、意見を求めているのか、知識を提供してほしいのかなど、具体的な要求を明示しましょう。これによって、ChatGPTはその要求に適した方法で回答を生成します。例えば「レシピの一覧がほしい」「レシピの詳細を知りたい」「レシピに関わる材料を教えてほしい」などと尋ねることで、一覧や表組みなどの形で回答してくれることもあります。
③そのための条件(条件)
指示を出す際には、条件を指定することも重要です。レシピの例なら「簡単にできるもの」「太りにくいもの」「誕生日に使えるもの」など、具体的な条件を与えることで、ChatGPTが適切な回答を生成する手助けになります。条件の数に制限はありません。まとまった文章にする必要はなく、箇条書きで十分です。あなたが条件だと思うものを1つでも多く記入してください。
それでは、自宅でも作りやすいフレンチのレシピを尋ねてみましょう。
実際にChatGPTに指示を出した例がこちらです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*例文1
私がしたいこと 自宅でできる美味しいフレンチのレシピを知りたい。
ChatGPTにしてほしいこと どんなメニューがあるのか一覧にしてほしい。
そのための条件 自宅ででき、高級食材を使わないもの。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--------------------------------------
実際の回答自宅でできる美味しいフレンチのレシピで、高級食材を使わないメニューの一覧を以下にご紹介します。これらのレシピは比較的簡単に調理できるものばかりですので、ぜひお試しください。
オニオンスープ
クラムチャウダー
ラタトゥイユ
クルミ入りサラダ
キッシュ(ハムや野菜を使用したもの)
クレームブリュレ(卵、砂糖、バニラエッセンスを使用)
ニース風サラダ(ニンニク、アンチョビ、オリーブ、トマトを使用)
ローストチキン(ハーブ、オリーブオイル、塩、胡椒を使用)
ボロネーゼソースを添えたパスタ(トマトソース、牛ひき肉を使用)
クラフトマカロニとチーズ(簡単なチーズソースで作るマカロニ料理)これらのレシピは、フランス料理のエッセンスを取り入れつつ、手頃な食材を使用しています。自宅で楽しみながら調理できることを願っています!
--------------------------------------〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*例文2
私がしたいこと 友人への誕生日メッセージを作りたい。
ChatGPTにしてほしいこと 感謝の気持ちが伝わるメッセージを生成してください。
そのための条件 ユーモアを交えつつ、心温まるメッセージを生成してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜--------------------------------------
実際の回答友情って、何よりの贈り物だよね。
君の友達でいることに、心から感謝してるんだ。
君がいるから、つまらないことも、大変なことも、なんだか笑い話に変わっちゃうんだよ。
だから、君の笑顔の秘密は教えなくていいからね!
誕生日を迎える君に、たくさんの笑顔と幸せが訪れることを願ってるよ。
--------------------------------------
このまま使っていい部分と、修正を必要とする部分もあるでしょう。しかしここまで文章が出来上がっていれば、その先の作業が非常に楽になることは間違いありません。何をする場合でも、この3つのポイントを意識しておけば、必ずあなたの必要とする答えを得ることができるでしょう!
『ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる』 chapter 02 より 岡崎かつひろ:著 東京ニュース通信:刊
人間にも、得意・不得意があるように、ChatGPTにも得意・不得意があります。
人間の感情的な部分は、まったく読み取ることができません。
しかし論理的な思考能力や情報収集能力は、一般的な人間の比ではなく、優秀です。
ChatGPTに理解しやすく、答えやすいプロンプトをいかに作るか。
それがChatGPTを使いこなす秘訣です。
ChatGPTにアイデアを作ってもらう!
ChatGPTが非常に有効な作業の一つが「アイデアを作る」ことです。
考えるということは、非常に重労働です。例えばあなたが上司から「面白いイベントのアイデアを作って」と指示されたとします。しかしあまりに条件が少ないと、何をしたらいいか分からず困ってしまいますよね。
そんな時こそChatGPTを活用しましょう。実はChatGPTはアイデアを作ることが非常に得意なのです。これも基本のプロンプトを使えば簡単にできます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト
私がしたいこと 会社イベントのアイデアがほしい。
ChatGPTにしてほしいこと 具体例を5つ作ってほしい。
そのための条件 日曜日に社員の交流のために行う
予算は一人10000円まで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜--------------------------------------
ChatGPTの回答・ボードゲームやカードゲームを用意し、社員同士で楽しい対戦を行うイベントです。
・複数のゲームテーブルを設け、社員が気軽に参加できるようにします。
・・・・・・その他、4つのイベントアイデアを提示
--------------------------------------さらに、新規で飲食店を出すケースを考えてみましょう。
前項で説明した通り、テーマ(コンセプト)を決めてから詳細を決定していきます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト
私がしたいこと 飲食店を出したい。
ChatGPTにしてほしいこと お店のテーマを作ってほしい。
そのための条件 人通りの少ない裏路地
古民家を改装したお店
和と洋の雰囲気が混じった素敵なお店
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--------------------------------------
ChatGPTの回答テーマ名:「Retreat Fusion Cafe & Dining」
テーマコンセプト:この飲食店は、人通りの少ない裏路地に佇む古民家を改装した、和と洋の融合したリラックスできる空間。都会の喧騒を離れて、心身を癒す特別な場所として、お客様に贅沢なひとときを提供します。
・・・・・・以下、詳細が続く
--------------------------------------このようにアイデアがほしい場合は、ほしいアイデアをそのまま伝えてみてください。自分一人では思いつかないことをたくさん提案してくれます。
ただしここで注意点があります。ChatGPTから出てくる答えは鵜呑みにしないことが大事です。例えばアイデアを出してもらう場合でも、そのままでは使えないケースもあります。あくまで叩き台、スタートラインだと思う方がよいでしょう。しかしこのスタートラインに早く立つことができるというのがChatGPTを活用する大きなメリットです。
あなたが面倒だと感じていることの多くは、最初のとっかかりが掴めずにいることが原因の場合があるはずです。また、アイデアが広がらずに困っているケースもあるかもしれません。そのどちらもChatGPTで解決することができるのです。つまり、ChatGPTは素晴らしいマネージャーであり、コンサルタントでもあると言えるでしょう。
誰かに話を聞いてもらいたい。自分一人で考えていると限界を感じる。
そんな時あなたはどうしますか?もし周りに理解ある友人がいれば、その人に時間を割いてもらっていたかもしれません。また仕事の場であれば、上司に話を聞いてもらうという手もあるでしょう。
このような場合も、ChatGPTに対応してもらうことができるのです。
さきほど「ChatGPTは素晴らしいマネージャーであり、コンサルタントでもある」とお伝えしたように、あなた専任のコンサルタントとしての活用が可能です。ここでは今までとはちょっと違った、ユニークなアプローチを紹介します。それは「あなたは優秀な〇〇です」と指示する方法です。
例えば売り上げが上がらすに困っている場合なら、こんな順番でプロンプトを書いてみましょう。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト1
「あなたは優秀なマーケターです」--------------------------------------
ChatGPTの回答ありがとうございます! 私はOpenAIのChatGPTであり、マーケティングに関する幅広い知識を持っています。マーケティングについての質問やアドバイスがあれば、喜んでお手伝いいたします。どのようなマーケティングに関するお悩みがありますか?
--------------------------------------*プロンプト2
「うちのパン屋の売り上げが少なくて困っている」--------------------------------------
ChatGPTの回答売り上げが少ないという課題に直面しているパン屋さんのために、いくつかのアイデアを提供します。これらのアプローチを組み合わせることで、売り上げ向上の可能性が高まるでしょう。
・・・・・・以下、8つのアプローチが続く
--------------------------------------*プロンプト3
「パンの売り上げが上がるキャッチコピーを考えてほしい」--------------------------------------
ChatGPTの回答「手作りの美味しさ、心温まる食卓へ」
「こだわりの素材と技術が生み出す究極の一品」
「毎日が特別なひととき。贅沢なパンのひとくち」
「ふんわり、香り立つ、幸せの味」
「本物の味わいが、ここにあります」
・・・・・・以下、5つのアプローチが続く
--------------------------------------いかがでしょうか? ChatGPTに役割を与えて回答をもらうという方法です。実際には基本のプロンプトに沿って聞いても問題ありませんが、条件などを考えるのが難しいと感じる場合にはコンサルタントやカウンセラーのような立場を取ってもらうのも一つの手でしょう。
さらにここでオカザキ式プロンプトと組み合わせて指示してみます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト例
役割を与える あなたは優秀なマーケターです。
私がしたいこと うちのパン屋の売り上げが下がって困っている。
ChatGPTにしてほしいこと 売り上げが上がるキャッチコピーを3つ考えてほしい。
そのための条件 以下、お店の情報
駅から徒歩10分
惣菜パンを中心としたラインナップ
価格帯は150〜250円
顧客層は主婦を中心としている
近くに大型スーパーマーケットができたことで売り上げが減少
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--------------------------------------
ChatGPTの回答「毎日の笑顔に、当店のパン」
このキャッチコピーは、主婦を中心にした顧客層に向けて、パンが日常に笑顔と幸せを提供する存在であることをアピールします。駅からのアクセスも考慮して、忙しい毎日にちょっとした癒やしを提供するイメージを込めています。
----------------------------------------------------------------------------
「新しい毎日、新しいおいしさ。当店のパンで」
大型スーパーマーケットに対抗するために、お店のパンがいつもとは違う特別なおいしさを提供していることを強調します。新商品の紹介や季節ごとの限定メニューを積極的に宣伝し、顧客の興味を引くようなキャンペーンを展開します。
----------------------------------------------------------------------------
「手作り温かさ、当店のパンで」
大型スーパーマーケットとの差別化を図り、お店のパンが手作りの温かさやこだわりを感じさせることをアピールします。価格帯も手ごろなので、手軽に手作りの味わいを楽しむことができるというメッセージを強調します。
--------------------------------------このようにChatGPTに役割を与えながらオカザキ式プロンプトを併用すると、簡単に求めている回答を得ることが可能です。
『ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる』 chapter 03 より 岡崎かつひろ:著 講談社:刊
新しいアイデアを創り出すことに関しては、AIよりも人間の方が優れている。
そんなこれまでの常識が、ChatGPTの登場で、その常識が覆ってしまいました。
アイデアを作るのはAI、その中から有効なものを選び出してアレンジしていく。
それがこれからのアイデア出しの主流になっていくのでしょう。
「5W2H」に沿って質問しよう!
ChatGPTを活用する上で、大切になるのが「条件決め」です。
条件を明確にするために活用したいが「5W2H」です。
【5W2H】
What(何):何をしたいのか、何が起こったか、何が対象となっているか、何が問題となっているかなど。
Why(なぜ):なぜそれが起こったか、なぜ問題となったか、原因や背後にある理由。
Where(どこ):どこで起こったか、どこが関連しているか、など場所に関する情報。
When(いつ):いつ起こったか、いつ問題が発生したか、時間的な情報。
Who(誰):誰が関与しているか、誰が影響を受けているか。
How(どのように):どのようにして起こったか、どのように問題が発生したか、プロセスや手段。
How Much(いくら、どれだけ):いくらかかったか、どれだけ影響を及ぼしたか、数量や規模。
最初の旅行の例で考えてみましょう。
--------------------------------------
What(何):旅行をしたい
--------------------------------------だけが明確ですが他については不明です。
オカザキ式プロンプトに合わせて考えると、このような状態です。
--------------------------------------
私がしたいこと 旅行をしたい
ChatGPTにしてほしいこと 不明
そのための条件 不明
--------------------------------------そこで、「ChatGPT にしてほしいこと」を「旅行先の候補を出してほしい」と設定し、5W2Hに沿って詳細な設定をしてみましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト
私がしたいこと 1泊2日の旅行をしたい。
ChatGPTにしてほしいこと 旅行先の候補を出してほしい。
そのための条件 旅行の目的は子供に自然を体験させるため(Why)
家族5人(Who)
住まいは東京都(Where)
予算は1人2万円(How Much)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜--------------------------------------
ChatGPTの回答条件に基づいて、子供に自然を体験させるための旅行先の候補をいくつか挙げてみましょう。予算や所要時間に合わせて検討できる場所を提案します。
箱根:東京からアクセスがよく、自然豊かな箱根は、美しい景色や温泉、アウトドア活動が楽しめるエリアです。森林散策や湖畔でのアクティビティが子供たちに自然の楽しさを提供できます。
奥多摩:自然に囲まれた奥多摩は、東京からのアクセスも良く・・・・・・
日光:自然や歴史的な名所が豊富な日光もおすすめです。滝谷温泉・・・・・・
軽井沢:東京から新幹線でアクセスが可能な軽井沢は・・・・・・・
伊豆半島:海と山が共存する伊豆半島も、自然体験に最適なエリアです・・・・・・・
房総半島:東京湾に面した房総半島は、美しい海岸線や田園風景が・・・・・・・
これらの候補地は、子供たちに自然を体験させることができるだけでなく、東京からのアクセスも比較的良く、1泊2日の予算内で楽しむことができるかと思います。予算や好みに応じて、最適な旅行先を選んでみてください。
--------------------------------------このように東京からアクセスしやすく、自然豊かな候補地を提案してくれました。しかしながら、Chapter 01でもお伝えしているようにChatGPTは時事ネタに弱く、最新の人気スポットや現地の情報は把握していないため、Google検索などと組み合わせて検討すると良いでしょう。
次は実際の仕事での活かし方を考えていきましょう。
あなたは「転職に成功した人」としてスピーチをする機会を得て、そのための原稿を作ることなりました。しかしスピーチなど普段しないので何を話したらいいのかわからない。かといって、自分とは関係のないエピソードを話すわけにもいかない。まずは何から手をつけたらいいのか・・・。
そんな時には、条件出しからChatGPTにやってもらいましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト
私がしたいこと 感動させるスピーチの原稿を作りたい。
ChatGPTにしてほしいこと どんな項目が必要か条件を出してほしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜--------------------------------------
ChatGPTの回答感動させるスピーチの原稿を作成するためには、以下の条件や項目を考慮することが重要です。これらの要素を組み合わせて、感動的なスピーチを構築してみましょう。
テーマの選定:スピーチの中心となるテーマを選びます。感動を呼ぶテーマやエピソードを選ぶことが大切です。例えば、困難を乗り越えた体験、人々への感謝、希望や夢へのメッセージなどが考えられます。
ストーリーテリング:人々を感動させるには、ストーリーテリングが・・・・・・・
感情の表現:感動を生み出すには、感情の表現が不可欠です・・・・・・
エビデンスと例証:信憑性を高めるために、エビデンスや例証を・・・・・・
共感を呼ぶ要素:聴衆が自身の経験や感情に照らし合わせて共感できる要素を取り入れると、感動がより深まります。一般的な人間の喜びや苦しみ、願望などにフォーカスすると良いでしょう。
メッセージの明確化:スピーチの中で伝えたいメッセージや教訓を明確に示します。リスナーが持ち帰るべきポイントを強調することで、スピーチの意義がより深まります。
リズムとペーシング:スピーチのリズムやペーシングを工夫することで・・・・・・・
視覚的効果:視覚的な効果(写真、図表、小道具など)を活用・・・・・・
締めくくり:スピーチの最後に感動的な締めくくりを行いましょう・・・・・
これらの条件や項目をもとに、感動させるスピーチの原稿を組み立てていくことができます。自身の経験や感情を活かしながら、聴衆の心に響くメッセージを伝えるよう心がけましょう。
--------------------------------------多くの条件が提案されましたが、全てを指定する必要はありません。
今回は「転職に成功した人」としてのスピーチを求められているため、上記の中で「テーマの選定」「共感を呼ぶ要素」「メッセージの明確化」の項目を選んだ上で、条件を定めることにします。
テーマの選定:転職することは怖くない
共感を呼ぶ要素:リストラされるかもしれない恐怖を一緒に乗り越えよう
メッセージの明確化:仕事はいくらでもある! 新しい挑戦に踏み出そうここでいきなりスピーチ原稿にしても問題はありませんが、より丁寧に指示を出すなら構成案を出してもらうのが良いでしょう。するとChatGPTへのプロンプトは次のようになります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト
私がしたいこと 感動させるスピーチの原稿を作りたい。
ChatGPTにしてほしいこと スピーチ構成案を作ってほしい。
テーマの選定:転職することは怖くない
共感を呼ぶ要素:リストラされるかもしれない恐怖を一緒に乗り越えよう
メッセージの明確化:仕事はいくらでもある! 新しい挑戦に踏み出そう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜--------------------------------------
ChatGPTの回答1.イントロダクション
開場の挨拶
聴衆の注意を引く引用やエピソードの紹介
転職に関するテーマの紹介
共感を呼ぶ恐怖の描写
2.リストラされかもしれない恐怖についての共感を呼ぶエピソードの紹介
この恐怖が私たちにどのように影響を及ぼすかの考察
聴衆が感情移入できるような詳細や具体例の提供
メッセージの明確化と肯定的な視点の提示
3.仕事はいくらでもあることの強調
リストラの恐怖を乗り越えることができる方法の提案
成功した転職者のエピソードや成功事例の紹介 新しい挑戦への呼びかけ
4.新しい挑戦を受け入れる意義と可能性についての説明
聴衆に新しいステップを踏み出すことの重要性を訴える
聴衆に自信を持って新しい未来に向かって行動するよう促す
5.転職の勇気を称賛する
聴衆に勇気を与える締めくくりの言葉 励ましや感謝のメッセージ
--------------------------------------この構成案で問題なければ、次のように指示を続けましょう。もし適切でないと思う項目があれば、消去したり置き換えることも可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
下記のスピーチ原稿を作成してください。1.イントロダクション
会場の挨拶
聴衆の注意を引く引用やエピソードの紹介
転職に関するテーマの紹介
共感を呼ぶ恐怖の描写
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つい全体をいきなり聞きたくなりますが、構成された部分ごとに小分けで指示することで、より丁寧な回答を得ることができます。
また、文体や言い回しが適切でない場合は、「もう少し丁寧な文体で」「大学生向けの言い回しで」などと条件を加えると、それに合った文章を作成してくれます。このように、条件がわからない時に文章を作成する際には、
①条件を尋ねる
②構成案を尋ねる
③構成ごとの文章を尋ねる
④自分の考えている文体に近づけるの順番でChatGPTに指示するようにしてみましょう。
『ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる』 chapter 04 より 岡崎かつひろ:著 東京ニュース通信:刊
AIは人間の言葉を理解はできますが、ニュアンスを感じ取るのが苦手。
「行間を読む」なんて芸当は、当然無理です。
「こんなことは、言わなくてもわかるだろう」は通じません。
指示は、とにかく「細かく丁寧に」です。
「5W2H」を意識して、“サルでもわかる”明確なプロンプトを作りましょう。
「何を売るか」から始めよう!
ChatGPTを使って実際に商品を作る方法についてです。
岡崎さんは、初めて商品やサービスを開発する場合、スタート地点はプロダクト、すなわち自分が提供できる商品から考える
ようにした方がいいと述べています。
自分がどんな商品を作ることができるかを考える場合、次の情報が必要になってくるでしょう。
◆現在の労働条件
◆現在の仕事内容
◆好きなこと:趣味的要素が強く、時間を使って苦にならないこと。
◆得意なこと:他の人と比べて、上手にできると感じていること。
◆その他できること:他者と比べて優劣はないが、技術を有していること。そこで次のような人物像を設定してみます。実際にはあなた自身の情報を入れてくださいね。
人物像
現在の労働条件 男性、35歳
月の収入は手取りで25万円
週5日勤務で1日の労働時間は通常8時間(残業なし)現在の仕事内容 グッズ製作会社のマーケティングアシスタント
主にデータ収集や企画資料作成を行っている好きなこと サーフィン・料理・美味しいお店を探すこと・人と話すこと
得意なこと 学生時代にバーテンダーをしていた
データ分析・プレゼン資料作成その他できること Zoomを使って会議すること・車の運転・簿記3級
続いて、この情報をもとにオカザキ式プロンプトに沿ってChatGPTに指示をします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト
私がしたいこと 副業で月10万稼ぎたい。
ChatGPTにしてほしいこと 具体的な副業アイデアを5個考えてほしい。
そのための条件 ※あなたや対象となる人物像を記載。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すると次のような回答が得られました。※詳細な情報もありましたが割愛します。
--------------------------------------
ChatGPTの回答・オンライン料理教室の開催
・サーフィンアドバイザー
・美味しいお店の情報サイト運営
・データ分析コンサルタント
・バーテンダー体験イベント
--------------------------------------この中で最も気になるものを選ぶか、もしなければ「他に5個出して」などと指示をすると良いでしょう。ここでは「バーテンダー体験イベント」を例として考えてみます。
今回は場所代などのリスクを考えて、オンラインで開催する方法を検討してみましょう。そこでChatGPTに次のように指示を出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
バーテンダーとZoomを掛け合わせたら何ができる?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いくつかの回答を得られましたが、その中で次のものを選択します。
--------------------------------------
ChatGPTの回答オンラインカクテルワークショップ:Zoomを使用して、オンラインでカクテルの作り方を教えるワークショップを開催できます。参加者は自宅で材料を用意し、バーテンダーからライブで指示を受けながらカクテルを作ります。
--------------------------------------
しかしこれだけでは具体性に欠けるためテーマを考える必要があります。
そこでは次のように指示を出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
テーマについて具体的に5つアイデアをください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
--------------------------------------
ChatGPTの回答クラシックカクテル:代表的なクラシックカクテル(マルガリータ、モヒート、マティーニなど)を取り上げ、その歴史や作り方、バリエーションを解説するワークショップを行います。
シーズンカクテル:季節ごとに異なるカクテルをテーマに・・・・・・・
フルーツカクテル:美味しいフルーツを使ったカクテルをテーマに・・・・・・・
ヘルシーカクテル:カロリーや糖分を気にする人に向けて・・・・・・・
カクテルペアリング:食事との相性を楽しむカクテルペアリングを・・・・・・
--------------------------------------今回はクラシックカクテルをテーマに話を進めていくことにします。
これで何を売るかは決まりました。次は誰に売るかを考えていきましょう。
「誰に」を考えるためには、ターゲット層とペルソナを設定する必要があります。
ChatGPTによると、ターゲット層とペルソナとは次のようなものです。
ターゲット層(Target Audience):
ターゲット層は、あなたの製品やサービスが主に向けられる、特定のグループのことを指します。これは一般的な特性や属性に基づいて定義されることが多く、市場全体を細かいグループに分けて対象を絞るための手法です。例えば、年齢、性別、職業、地域などがターゲット層の要因となることがあります。ペルソナ(Persona):
ペルソナは、ターゲット層をより具体的に理解するための架空のキャラクターを指します。ペルソナは、実際の人物としての特徴や背景、興味、行動パターンなどが詳細に描かれることで、そのターゲット層の特性をより具体的に表現する手法です。ペルソナを作成することで、ターゲット層を人間味のあるキャラクターとしてとらえ、よりリアルな視点でアプローチすることが可能です。そこで前項での質問に続いて次のように投げかけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
下記を売る場合、どんな人に売れば良いですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラシックカクテル:代表的なクラシックカクテル(マルガリータ、モヒート、マティーニなど)を取り上げ、その歴史や作り方、バリエーションを解説するワークショップを行います。
--------------------------------------
ChatGPTの回答クラシックカクテルのワークショップを売るには、以下のようなターゲット層を考えることが重要です。
カクテル愛好家:カクテルの歴史やバリエーションに興味を持つ・・・・・・
趣味を楽しみたい人:カクテル作りを新しい趣味として楽しみたい・・・・・・
特別な機会を探している人:クラシックカクテルは歴史やエレガントな・・・・・
カクテル文化に興味のある初心者:カクテルの基本を学びたい初心者にもアピールできます。クラシックカクテルの歴史や背後にあるストーリーを通じて、カクテル作りの楽しさを伝えることができます。
コミュニケーションや趣味を共有したいグループ:友人や同僚と共に・・・・・・・
これらのターゲット層に対して、カクテルワークショップの魅力や利点を強調し、プロモーションを行うことで、効果的にワークショップを売ることができるでしょう。
--------------------------------------さて、しばらくバーテンダーの仕事から離れていることを考え、この中で最もやりやすそうな「カクテル文化に興味のある初心者」を選択しましょう。
次にこのターゲット層がどんな人か、ペルソナをChatGPTに考えてもらいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
下記のペルソナを具体的に設定してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カクテル文化に興味のある初心者:カクテルの基本を学びたい初心者にもアピールできます。クラシックカクテルの歴史や背後にあるストーリーを通じて、カクテル作りの楽しさを伝えることができます。
--------------------------------------
ChatGPTの回答もちろんです。以下に具体的なペルソナ例を示します。
名前:佐藤結花(Yuka Sato)
年齢:28歳
職業:会社員(マーケティング部門)
趣味:料理、旅行、アート鑑賞
関心:カクテル文化に興味を持ち、自宅で楽しむための基本的なカクテル作りを学びたい。
特徴:食べ物や飲み物に対する好奇心が旺盛で、新しい体験を楽しむことが好き。カクテルに関する知識はほとんとないが、カクテルの歴史やストーリーに興味を持っている。
目標:クラシックカクテルの基本的な作り方をマスターし、友人や家族と楽しいカクテルタイムを共有したい。また、カクテルの背後にある文化やストーリーを学びながら、新しい趣味を見つけたい。このペルソナを対象にしたワークショップでは、カクテルの基本から始めつつ、歴史や文化的な側面も取り入れながら楽しんで学ぶことができるように配慮すると良いでしょう。彼女の興味を引きつけるエンゲージメントやコミュニケーションを大切にし、初心者向けのアプローチを心がけることが重要です。
--------------------------------------もしこのペルソナをもっと精度の高いものにしたい場合は、
「佐藤結花の趣味は?」「交友関係は?」「1日の過ごし方は?」
などと質問してみてください。
また「40代男性のペルソナも設定してください」などと別タイプのペルソナを設定すると、幅広い層をカバーできるでしょう。このような質問を重ねることで、より精度の高いペルソナが完成していきます。
これで「何を」「誰に」まで考えることができました。次はこの情報を商品にしていきましょう。ここまで出ている情報を5W2Hに沿って整理してみます。
Who(誰):ターゲット カクテル文化に興味のある初心者
ペルソナ 佐藤結花(Yuka Sato)What(何):売るもの オンラインカクテルワークショップ
テーマ クラシックカクテルの作り方を覚えましょう。When(いつ):
Where(どこ):オンライン
How(どのように):Zoom開催、申込方法はメールの返信
Why(なぜ):
How Much(いくら):
ここでなぜこのイベントをするのか、ペルソナである佐藤結花(Yuka Sato)に響く理由をChatGPTに作ってもらいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
12月10日19時〜22時でイベント開催することを決めました。
佐藤結花(Yuka Sato)が来たくなる理由を作ってください。--------------------------------------
ChatGPTの回答もちろんです。以下に佐藤結花(Yuka Sato)がイベントに参加したくなる理由をいくつか提案します。
新しい趣味を始めたい:Yukaさんは食べ物や飲み物に対する好奇心が旺盛で、新しい体験を楽しむことが好きです。カクテル文化に興味を持っている彼女にとって、初めてのカクテル作り体験は新たな趣味を始めるきっかけになることでしょう。
カクテルの歴史や背景に興味がある:Yukaさんはカクテルの歴史やストーリーに興味を持っています。イベントではクラシックカクテルの歴史や背景についても解説し、彼女の知識欲を満たすコンテンツを提供できるでしょう。
友人や家族と楽しい時間を共有したい:Yukaさんは友人や家族と楽しい時間を過ごすことを大切にしています。カクテルワークショップは、彼女と彼女の大切な人たちが一緒にカクテルタイムを過ごす場となる可能性があります。
プロフェッショナルな指導が受けられる:イベントではバーテンダーのプロが指導するため、Yukaさんは正確なカクテル作りのテクニックやポイントを学ぶことができると感じるかもしれません。初心者向けのアプローチで、自信を持ってカクテル作りを楽しむことができると魅力的に感じるでしょう。
特別な日に楽しみたい:イベントの日程が12月10日の19時〜22時であることから、Yukaさんは平日の忙しい日常を抜け出して特別な夜を楽しみたいと感じるかもしれません。クラシックカクテルのワークショップは、平日の疲れを癒す一夜として魅力的に映るかもしれません。
これらの要素を強調し、Yukaさんの興味やニーズに合ったイベントの魅力を伝えることで、彼女が参加したくなる理由を創出することができます。
--------------------------------------ここで「特別な日に楽しみたい」というワードからクリスマス前であることに気がつきました。そこで「クリスマス前に素敵なカクテルの楽しみ方を覚えませんか?」というメッセージを追加します。
このことを踏まえてChatGPTに金額も決めてもらいましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
「クリスマス前に素敵なカクテルの楽しみ方を覚えませんか?」というテーマを追加します。
このイベントに佐藤結花(Yuka Sato)はいくらなら参加しますか? 具体的な金額を提示してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
--------------------------------------
ChatGPTの回答具体的な金額を提示するには、地域や市場の価格相場、提供するコンテンツや特典、イベントの規模など多くの要因を考慮する必要があります。ただし、一般的な参考として、初心者向けの3時間程度のカクテルワークショップの参加費は、20ドル〜50ドル(またはその地域通貨での相当額)程度となることが多いです。
--------------------------------------これは日本円で3000円〜7000円程度ということになるでしょう。よって今回は5000円で設定することにします。
ここまできたらあとは商品案内を作るだけ!
最後のステップに進みましょう。
それでは最後に、商品の案内を作りましょう。
5W2Hに沿って、ChatGPTに次のように指示を出します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*プロンプト
次の内容で、イベントにお誘いするメールを作成してください。Who(誰):ターゲット カクテル文化に興味のある初心者
ペルソナ 佐藤結花(Yuka Sato)What(何):売るもの オンラインカクテルワークショップ
テーマ クラシックカクテルの作り方を覚えましょう。
クリスマス前に素敵なカクテルの楽しみ方を覚えませんか?When(いつ):12月10日19時〜22時
Where(どこ):オンライン
How(どのように):Zoom開催、申込方法はメールの返信
Why(なぜ):クリスマス前に素敵なカクテルの楽しみ方を覚えるため
How Much(いくら):5000円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜--------------------------------------
ChatGPTの回答件名:クリスマス前特別企画!
オンラインカクテルワークショップに参加しよう!こんにちは、佐藤結花さん(Yuka Sato)。
この度はお忙しい中、メールをお読みいただき、ありがとうございます。私たちからあなたに特別なお知らせがあります!
「クリスマス前に素敵なカクテルの楽しみ方を覚えませんか?」というテーマで、オンラインカクテルワークショップを開催いたします。
このワークショップは、カクテル文化に興味を持つ初心者の方々を対象に、クラシックカクテル作りの楽しさを共に学び、素敵なカクテルタイムを楽しむための一歩を踏み出す場となります。【イベントの詳細】
テーマ:クラシックカクテルの作り方を覚えましょう。
クリスマス前に素敵なカクテルの楽しみ方を覚えませんか?日時:12月10日19:00〜22:00
場所:オンライン(Zoomを使用)
参加費:5000円このワークショップでは、プロのバーテンダーがクラシックカクテルの歴史や作り方、アレンジ方法などをわかりやすくお伝えし、実際にカクテルを作りながら楽しむことができます。また、特別なテーマとしてクリスマス前にぴったりのカクテルもご紹介いたします。
参加申し込み方法は、このメールにご返信いただくだけ、簡単な手続きで参加が確定します。
カクテルを楽しむ新たな世界を一緒に探求しませんか? あなたの参加を心よりお待ちしております。
ご質問やご不明点がある場合は、どうぞお気軽にご返信いただくか、以下の連絡先にお問い合わせください。
メール:example@emali.com
電話:012-3456-7890素敵なカクテルの世界を共に楽しみましょう! お会いできることを楽しみにしております。
ご検討いただき、ありかとうございます。
最良のご挨拶を添えて。
[あなたの名前]
[イベント主催者・連絡担当者]
[連絡先情報}
--------------------------------------また、この内容を踏まえてSNSでの投稿をすることも検討してみましょう。
X(旧 Twitter)での投稿文章も考えてもらいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*追加プロンプト
この案内を5通に分けてXで配信したい。
多くの人がイベントに参加したくなる内容を考えて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
--------------------------------------
ChatGPTの回答もちろんです。いかにXで配信するための5通の案内ポスト例を提案します。各ポストは140字以内に収まるようにしています。
ツイート1:🎉クリスマス前特別企画! オンラインカクテルワークショップ🍷
初心者のためのクラシックカクテル作りを楽しく学ぼう!
日程:12/10 19:00〜22:00
参加費:5000円
詳細はこちら→[リンク]
ツイート2:🍸カクテル文化に興味のある初心者注目!
クリスマス前に素敵なカクテルの楽しみ方を学ぶチャンス!
プロのバーテンダーが指導♪
ツイート3:クリスマスの夜を彩る特別なカクテルを作ってみませんか?
12/10の夜、オンラインで楽しいワークショップ開催!
初心者も大歓迎です🎄
詳細は→[リンク]
ツイート4:🎅クリスマス前にカクテル作りを極めよう!
クラシックカクテルの作りをプロのバーテンダーが伝授🍷
カクテル愛好家も初心者も参加OK!
詳細はこちら[リンク]
ツイート5:🍸カクテルを楽しむ新しい世界への扉を開こう!
クリスマス前特別企画、
オンラインカクテルワークショップを開催🎄一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
詳細と申し込み[リンク]これらのポストを適宜カスタマイズして、Xで配信することで多くの人々がイベントに興味を持ち、参加を考えることができるでしょう。リンクは実際の申し込みページへのリンクに置き換えてください。
--------------------------------------なんと絵文字まで織り交ぜて考えてくれました(笑)。
このように、SNSの投稿も簡単に作ることが可能です。文章は条件などで変わってきますので、いろいろ試してみてください。また実際にこのワークショップを開催する場合には、話す内容を決める必要があるでしょう。それも「ワークショップの台本を作って」などの指示をすれば、ChatGPTが作成してくれます。
今回はオンラインワークショップを例に解説しましたが、この手順に沿ってChatGPTを使いこなすことで、あなたに適した商品や企画書などを作り出すことができます。ぜひトライしてみてください。
『ChatGPTで一番ラクして頭のいい人になる』 chapter 05 より 岡崎かつひろ:著 東京ニュース通信:刊
自分の特長を生かした商品を開発し、ターゲットを設定し、商品案内までやってくれる。
これだけのことを自分だけでやるのは、とても大変です。
ChatGPTを利用することは、まさにコンサルタントを一人雇ったのと同じ効果をもたらします。
これは使わない手はないですね。
スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
「ChatGPTを使うと、考える力が弱くなる。だから子どもたちに使わせるな」
そんな警鐘を鳴らす人がいます。
果たして、それは正しいのでしょうか。
岡崎さんは、ChatGPTを使うことで「漠然とした考えの中でなんとなく過ごしていた時間」を失うかわりに、「生産的に考える力」を得ると考えて
いるとおっしゃっています。
ネットで検索すればわかる情報や知識は、ますます必要なくなります。
反面、企画やアイデアを出したり、創造性が問われる能力がますます重要視されるようになるでしょう。
ChatGPTは、私たち人類にとって、不可能を可能にしてくれる“魔法の杖”。
ただ、使い方を知らなければ、その魔法も効果を発揮しません。
あなたもChatGPTを使いこなし、令和の時代の魔法使いとして、活躍の場を広げてみませんか。
|
Comments are currently closed.