本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『日本男児』(長友佑都)

 お薦めの本の紹介です。
 長友佑都さんの『日本男児』です。

 長友佑都(ながとも・ゆうと)さんは、 プロサッカー選手です。

「世界最高のサイドバック」を目指して

 ヨーロッパのビッグクラブ、インテル・ミラノのサイドバックとして、レギュラーをすっかり確保し、今、ノリにノッている長友さん。

 そんな長友さんが、今までの半生を綴った本を出しました。
 その名も「日本男児」!

 長友さん自身が、日本男児の典型のような人ですが、本を読んで、ますます、その思いを強くしました。 
 サッカーに懸ける想い、そのストイックさは、昔の剣豪に通じます。
 
 本書からは、年齢、性別を問わず学べる点がたくさんあります。
 とくに、長友さんの、ものごとを常に前向きに捉える考え、発想には本当に感心します。
 
 例えば、長友さんは、大学の時に、サイドバックにコンバートされましたが、最初から望んでいた訳ではありませんでした。
 しかし、腐らずにそのポジションを極めえようと、考え方を変えました。

 最初はやりたくなかったサイドバックだが、やると決めたら、積極的な気持ちで取り組んだ。そうでなければ、成果も得られない。難しい挑戦になるという思いがあった。ネガティブな感情や現実は、「この困難をぶち破ってやる」というパワーが消してくれる。ネガティブな壁があるなら、それにぶつかり、立ち向かっていきたいという気持ちが自然と湧き出てくる。しかし、闇雲に壁にぶつかっていくわけじゃない。

「どうすれば、この壁を一番短い時間で越えられるか」をまず考える。
 自分にはなにが足りなくて、なにを強化するべきか。自分のどの部分を活かせるのか?
 どうすればサイドバックで輝けるのか?
 
   「日本男児」 第4章より  長友佑都:著  ポプラ社:刊 

 長友さんは、当然、それなりの努力をしていますが、何も考えずに練習をしていたわけではありません。

 自分自身をしっかり見つめ、自分の長所・短所を理解する。
 そのうえで、必要な努力を全力でやっています。

スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]

弱点が見つかれば、また成長できる

 ダメなところを見つけて、そこを補う練習をする。
 これはとてもシンプルなことだけど、とても重要なことだと思う。そして、その積み重ねが出来れば、うまくなれる、成長できるということを、このとき僕は学んだ。

 今も常に自分の足りないところを探している。

 自分の弱さ、弱点を見つける感度は鈍らせたくない。弱点が見つかれば、また成長できる。逆にそれを見つけられなければ、このまま止まってしまう。そんな危機感がある。自分の未熟さを知るためには、より高いレベルに挑戦し続けなければならない。

 挑戦を恐れないのは、さらに成長したいから。
 
   「日本男児」 第2章より  長友佑都:著  ポプラ社:刊 

 長友さんのサッカー人生での最終的な目標は、「世界一のサイドバックになること」です。
 ただ、この「(人間として)さらに成長したい」という強い意志が土台となっています。

 結果を恐れず、チャレンジできる人は、やっぱり強いです。

 すべての経験が、自分自身の成長につながる。
 そのことを長友さんは、しっかりと理解しています。

 実際に、目標を達成できるかどうか。
 それは、長友さんにとって、大きな問題ではありません。

 目標までの過程で、どれくらいベストを尽くして、努力ができたか。
 それが、すべてだということです。

 目標までのプロセスを通じ、自分を磨き、より大きな人間になる。
 長友さんの求めるところは、それだけです。

 目的が自己完結している。
 だから、周囲に左右されないし、燃え尽きることもありません。

 いくらでも高い目標を設定し、どこまででも上を目指せます。

 ちなみに、巨漢の外国人に当たり負けしない、長友さんの体幹の強さ。
 それは、たびたび襲った腰痛を克服する努力を続けていくうちに、培われたものです。

 人生、何が幸いするか、本当にわかりません。

つねに感謝の心をもつこと

 努力したことで、得られるものは本当にたくさんある。努力の成果はピッチのうえだけに現れるものじゃない。たとえば、努力する過程での人との出会いも成果のひとつ。他人から見れば、気がつかないような小さなことであっても「成長出来ている」「良くやった」と感じること、
ちっちゃな幸せを積み重ねていくことが大事なんだ。
(中略)
「ありがたいな」と思う気持ち、感謝の心を持つことは、そういう小さな幸せを手にするチャンスをたくさん作ってくれる。成長するために、感謝の心は必要不可欠なんだ。
 
   「日本男児」 第3章より  長友佑都:著  ポプラ社:刊 

スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

 最後に、長友さんは、以下のようにおっしゃっています。
 これは震災に立ち向かう、私たち日本人へのエールでもあります。

 海外で戦ってきた彼だからこそ、日本の良さ、日本人の良さがよくわかっています。

 僕は成長したいから、サッカーをやっている。
 そう思い自分を磨くことにすべてを費やしてきた。そして、もっともっと大きな人間になりたいという思いが僕を駆り立てる。自分のストロングポイントを伸ばし、心を磨き続けなければならないと新たな決意が僕にはある。
 
 今、自分が日本人であることを改めて誇りに感じている。サッカー選手としてだけでなく、ひとりの人間として、日本を代表しているんだという思いが強くなった。
 厳しい現実に直面しても、へこたれることなく立ち向かうタフな精神力、コツコツと小さな努力を積み重ねる粘り強さ、他人のために汗をかく献身的な姿勢。今よりも向上したいと学び、研究する勤勉さ。状況を察知し、的確な行動を選ぶ思慮深さ。そしてなによりも人をリスペクトする思いやりや優しさ。日本人のストロングポイントを大切にし、僕は世界を舞台に戦っていく。

 戦い続けることで、イタリア、ヨーロッパ、世界の人たちに日本の強さ、魂を伝えたい。そして、日本のみんなに勇気を届けられたら最高だ。
 
   「日本男児」 おわりに より  長友佑都:著  ポプラ社:刊 

 長友さんの前向きさ、志の高さを見習いたいです。
 頑張ろう、ニッポン!!

(↓気に入ってもらえたら、下のボタンを押して頂けると嬉しいです)
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です