本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『リッチマネーの秘密』(はせくらみゆき)

 お薦めの本の紹介です。
 はせくらみゆきさんの『宇宙を味方につける リッチマネーの秘密』です。

 はせくらみゆき(はせくら・みゆき)さんは、画家、作家、教育家です。
 芸術や科学、経済まで、ジャンルにとらわれない幅広い活動を続けておられます。

宇宙を味方につける「リッチマネーの秘密」とは?

 お金は、生まれてから死ぬまで、人生にぴったりと寄り添っています。
 それくらい、私たちの生活に欠かせないものですね。

 はせくらさんは、お金の歴史(HISTORY)とは、あなたを表す歴史(HISTORY)の記録史であると述べています。

 これからも、あなたのヒストリーは刻まれ、人生が創造されていくことでしょう。
 そんなお金というエネルギーを、

 どう使うのか?
 何に使うのか?
 どんな思いで使うのか?

 どうしたら気持ちよくめぐり、貯まり、
 お金の心配を一切しなくていいようになるのか?

 同時に、
 生きることが楽しくてしようがなくなり、
 愛し、愛され、心身共に満たされた、
 充実した暮らしを手に入れるには、いったいどうしたらいい?

 本書は、その回答と方法論について書かせていただいた本です。
 それは、びっくりするほど簡単で、シンプルな答えでもありました。
 あまりにシンプルすぎて、「・・・・・へっ?」という声が聞こえてきそうなほどに。

 私はそのことを、宇宙から教えてもらいました。
 宇宙というのは、内なる叡智(えいち)とも置き換えられるもので、あらゆる情報が詰まっているゼロポイントフィールドでもあり、根源意識、普遍意識とも呼ばれる意識の時空のことです。
 ここにポーン! とアクセスすることで、さまざまな情報、ものごとがかたちなす前にあるエネルギーの核(思いのモトのモトのようなもの)がわかるようになります。
 すべてはここから派生しているので、モトがわかれば、あとは簡単なのです。

 こうして突き止めた「お金」のエネルギーのもとにある姿。
 同時に、宇宙を味方につけて豊かになれる、お金の使い方も教えてもらいました。
 本当にそうなるのかどうか、素直に従って実践してみたところ、縁も円も運ばれて、更に楽しく豊かになることがわかりました。

『リッチマネーの秘密』 はじめに より はせくらみゆき:著 徳間書店:刊

 本書は、宇宙を味方につける「リッチマネーの秘密」に迫り、その具体的な方法をまとめた一冊です。
 その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]

「お金」についての解釈

 私たちが、「お金」に対して抱いているイメージ。
 それは、「お金」という存在とどう向き合い、表していたいのかという、「基本設定」を示したものです。

 基本設定とは、あなた用のゲームルールとなります。

 私たちは皆、それぞれに思い描いたゲームルールに沿って生きています。
 スポーツでも、きちんとゲームルールがあって、その枠内で勝敗が決まるように、私たちの思考のフィールドにも、自分なりのゲームルールを作って、そのルールに適うように、現実がつくられ、思いに沿った世界で暮らしています。

 これはどういうことかというと、私たちは、一見、同じ世界に住んでいるように見えながら、実際は、それぞれ別の世界に生きている、ということなのです。
 服装の好みや見たい番組が違うように、好きになる人や、休日の過ごし方も違うように、百人いれば、百人百色の、異なる現実、異なる世界が存在しています。

 お金を「怖い」と規定するなら、お金は怖いものである、というゲームルールに則(のっと)った世界が展開しやすくなり、辻褄(つじつま)が合う現実が起こりやすくなります。
 そして実際に起った時には、「やっぱりそうだよね」という思いがさらに強くなるので、もっとその現実を引き寄せるようになるのです。
 これを量子力学的に見てみると、たくさんある可能性領域(波の状態)の中から、わざわざきちんと「お金は怖いものとして存在している時空」を選び取って、現実化(粒の状態)している、ということなのです。

 また、もし、「私にとって、お金とは生活に必要なものである」とするならば、生活に必要な程度のお金は得られると思いますが、贅沢をしたり、将来への投資を十分にするには、あまりゆとりがないかもしれません。

 このように、私たちは、無限ともいえる可能性領域の中から、自らの心が決めた世界観に則って、世界を映しだし、見たい現実を見たいように見ている、というのが真実のようです(下図を参照)。

『リッチマネーの秘密』 第一章 より はせくらみゆき:著 徳間書店:刊

エネルギーの質と物質化 第一章P19
図.エネルギーの質と物質化
(『リッチマネーの秘密』 第一章 より抜粋)

「お金は、足りない」
「お金は、悪いもの」
「お金は、怖いもの」

 そんなネガティブな思い込みが、私たちを、お金から遠ざけています。

 私たちは、思考によって、現実を創りだし、選び取っています。
 現実を変えるには、大元の「ゲームルール」を変える必要があります。

お金の「か」は、感謝の「か」

 宇宙を味方につけて、豊かになるための、お金の扱い方。

 はせくらさんは、そのポイントのひとつとしてお金の「か」は、感謝の「か」なのだと考えることを挙げています。

 お金というのは、感謝が集まったものです。
 自分だけで出来ることは限られています。
 自分一人で、水をひっぱってきたり、お魚を捕ったり、さまざまな家具を作ったりすることは出来ませんが、お金があるおかげで、私たちは必要なものが揃えられて、不自由なく暮らすことが出来ます。
 なんとありがたいことでしょう。

 ですので、私は三人いる子どもたちのお金の教育として、
「百円というのは、百回分のありがとうがつまっていて、千円札は、千回分のありがとうがつまっているんだよ。すごいよね」
 というふうに教えていました。
 実際に、支払う前に千回のありがとうを言ってから支払ったことがありますが、けっこう時間がかかるものです(笑)。

 余談ですが、先日、大学生となった息子の授業料を、普段であれば口座振替でさっと済ませるところを、あえて現金化して本人に渡してみたんですね。
 すると彼は、お願いしたわけでもないのに、お札を丁寧に並べて眺め、一枚一枚に、「ありがとうございます」という言葉を告げたのでした。
 すべてのお札に言い終えた後は、一つに束ね、お札に向かって、
「君たちを有効に使わせてもらって、損はなかった! と思ってもらうんで、よろしくね」
 と伝えていました。
 その後ろ姿を見ていた私は、おかしいやら嬉しいやらで、ちょっと胸がいっぱいになってしまいました。

 お金の「か」は感謝の「か」。

 そうみなせば、預金通帳は感謝の記録ツールであったことに気づかされますし、クレジットカードの明細書も一緒です。
 他の証券や保険等も、皆、感謝や数字となって表されたものです。
 また、あなたのまわりにあるモノやコト、サービスの多くはお金を介して、提供されたものです。
 そう考えると、私たちの身の回りには、溢れるほどの「ありがとう」が物質化されて存在していた、ということになります。
 多いからいいとか、少ないからダメということではなく、私たちは感謝のかたまりに包まれて、生かされているのだということに気づいてきます。

「ありがとう」の想いは、最も天意と合致する、最強エネルギーです。
 私はお金、お金は、ありがとうがいっぱいつまったもの。
 こうとらえて、あなたとあなたのまわりを、感謝と喜びでいっぱいにしましょう。

『リッチマネーの秘密』 第二章 より はせくらみゆき:著 徳間書店:刊

 日常生活において、お金を使わない日はありません。

 お金を使うとき、「あ〜また出ていく」と、ため息をつく。
 それとも、「来てくれて、ありがとう」と、感謝の気持ちを持つ。

 その違いは、積もり積もって、天と地ほどの差となって表れてきます。

お金の「人格」とは?

 はせくらさんは、お金=私であり、お金には人格があると述べています。

 お金の人格は、二種類しかありません。上品か下品かだけです。
 中品はないのです。
 あの人、上品だわ。
 あの人、下品よね。
 の、二種類です。これをお金に置き換えると、上品なお金と、下品なお金のどちらか、になります。

「払うのいやだな」とか「払いたくない」といいながら、しぶしぶ払うお金は、どちらかというと「下品」の部類にはいってしまいます。残念ながら。
 人をだましたり、何かや誰かを傷つけながら得るお金も、やはり下品です。
 反対に「ありがとう」や「いっておいで」、「楽しんできてね」といって送り出したお金は、上品な部類に入ります。
 この、上品・下品というのはどういうことかというと、エネルギー順位の違いなのです。つまり、上質で高いエネルギーを上品といい、粗野で低いエネルギーを下品と呼びます。
 どちらがいいとか、悪いかということではなく、ただ、そのようにあるということです。
 けれども、もし、宇宙を味方につけてお金を扱いたいのであれば、上品なほうを選ぶと効率的なのです。
 再び、お金の気持ちになってみてください。
「出ていくのは待ってくれよ〜」、「行くなーっ」といわれながらおうち(お財布)を後にしたいか、「いってらっしゃい」、「楽しんできてね」と言われながら見送られたいか、どっちですか?
 そして、どちらのタイプのところに、自分はオトモダチを連れて戻ってきたいですか?

 また、自分を乱雑に扱う人と、丁寧に扱う人と、どちらのほうに愛着を感じますか?
 お金づきあいと人づきあいは、本質的に一緒です。
 大切に扱うと大切にされるし、粗雑に扱うと、同じように粗雑にされるか、相手にされなくなります。
 再びいいます。
 お金とは、あなたの分身です。お金の人格は、あなたの品格でもあります。
 どうぞ、迷いが出たら、お金の気持ちになってみて、どうしたら心地よいのか、上質で上品なお金として、エネルギー高くめぐることが出来るかを感じ取りながら、行動してみてくださいね。
 結果は、お楽しみに!

『リッチマネーの秘密』 第三章 より はせくらみゆき:著 徳間書店:刊

 お金それ自体は、無色透明なエネルギーです。
 ただ、それをどう使うか、使う人の人格が、お金にしみ込むのですね。

 お金づきあいと人づきあいは、本質的に一緒。
 大切な友人同様、誠実な関係を築きたいですね。

宇宙を味方につける「リッチマネーの言葉」

 はせくらさんは、宇宙を味方につける「リッチマネーの言葉」をアファメーション(宣言)形式にして、紹介しています。
 その中のひとつが、以下の言葉です。

   私はお金
   お金は私
   いつも潤してくれて
   ありがとう

 私はお金で、お金が私であるという定義づけをしてみましょう。
 そしてそのお金が、いつも潤いたっぷりにめぐっているのだと「決める」のです。
 決めて語るとそうなります。決めて語って思って動くと、もっとそうなります。
 さて、自分=お金だとするなら、私であるお金は、どういうふうに使われたら嬉しくて、さらなるめぐりがよくなるでしょうか?
 それは、自分がありたい姿、思われたい姿を思い描き、そのような気持ちでお金と向かい合ってみることです。愛ある人なら、愛と共に使い、感謝されたいなら、感謝と共に使うのです。そうすると、お金の私は、本来の目的が叶うので、もっと嬉しくて、お友達を連れながらやってくるようになります。
 どうぞ、自分がされて嫌なことは、お金に対しても、しないでいてくださいね。この考え方を脳内にインストールすることで、驚くほど現実が変化します。
 ずっとじゃなくても構いません。飽きたら、アンインストールしていいのです。
 ぜひご自身で実験し、体感と共に検証してみることをおすすめします。

『リッチマネーの秘密』 第四章 より はせくらみゆき:著 徳間書店:刊

 潜在意識を変える、てっとり早い方法のひとつが「アファメーション」です。
 唱えることに抵抗がある言葉も、繰り返していくうちに、それが当たり前になります。

 大事なのは、繰り返し唱え続けること。
 ぜひ、気に入ったアファメーションを見つけて、リッチマネーな現実を創り出しましょう。

スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

 はせくらさんは、お金を、私たちが芽を出し、花を咲かせるために必要な“水”に例えられています。

 現代社会において、お金は、見える水から、見えない水――エナジーウォーターとなって、いよいよ溢れんばかりに、地球全体を覆うようになっています。

 はせくらさんは、次にすべきことは、人々に、金の水の、本当の姿に気づいてもらうことだとおっしゃっています。

「目に見えない世界」と「目に見える世界」を、つなぐ存在。
 エネルギーを循環させる、媒介としての存在。

 そんなお金本来の働きに気づき、その仕組みを活用する。
 そんな人が、増えれば増えるほど、世の中は、希望に満ちたものになります。

 お金に対する、誤った考えや偏見を打ち破り、「本当の豊かさ」を手に入れる。
 本書は、その「道しるべ」としてうってつけの一冊です。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ(←気に入ってもらえたら、左のボタンを押して頂けると嬉しいです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です