本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『手だけで本性がわかる』(YUTAKA)

 お薦めの本の紹介です。
 YUTAKAさんの『手だけで本性がわかる』です。

 YUTAKA(ゆたか)さんは、西洋手相術占い師です。

「手の組み方」だけで、性格がわかる!

 人間関係をよくするためのポイント。
 それは、いかに他人に興味を持つかということにあります。

 自分の本当の性格傾向を知り、相手の性格傾向を知る。
 そうすれば、どんな人とも、適切な距離感で接することができますね。

 自分を知り、相手を知るための有効なツールのひとつか「西洋手相」です。

 YUTAKAさんは、西洋手相は、日本やアジアの手相とは違って、心理学に近い分析ができる、より生活に密着したものだと述べています。

 実は、手相をちょっと見るだけでも、相手の価値観や世界観の一端を知ることができます。さらにじっくり鑑定ができれば、相手のこれまでの人生や考え方や行動の傾向もわかってしまいます。
 相手のことがよくわかれば、たとえば嫌だなと思っていた人にも自分と共通しているところがあると気づいて、それを突破口にその人と上手にお付き合いができるようになったり、相手の傾向がわかることによって、相手をうまく誘導して、こちらの思い通りにマネジメントすることもできるようになったりします。

 西洋手相の手法を使うことで、相手の深層心理や性格、思考パターン、趣味嗜好などを、いとも簡単に理解することができてしまうのです。
(中略)
 まずは、論より証拠。
 これから3秒で、あなたの性格を西洋手相で簡単に判断してみましょう。

 両手を、お祈りをするように組んでみてください。
 親指が上になった手は、どちらになりますか?

 右手だった人は、行動的なタイプ

 考えるよりも行動をして表現するのが得意な人です。
 物事を決めるのも早い人が多く、いったん目標が定まると、そこに向かって突き進むことができます。
 反面、自分の考え方や行動に口を挟まれるのを好まず、頑固になってしまう場合もあるようです。
 経営者やリーダーの職種についている人も多く、他人や環境にあまり左右されず、自ら流れをつくり出し、周りの人を巻き込んで、物事を成し遂げていくことが得意な人が多いです。
 性格上は、特に母親の影響を受けていると言われています。

 左手だった人は、思考的なタイプ。

 行動をする前に情報や周りの人の目を見たり、人の意見を聞いたり、過去の前例を調べてから動く人です。
 じっくり物事を決めるので行動や判断が遅くなりがちで、周囲から優柔不断な人と思われることもあります。
 リーダーになりたがる人はあまりおらず、ナンバー2や影の実力者になりたいと考えている人が多いようです。奉仕の精神に優れており、他人の役に立つことが、自分のモチベーションを引き出してくれると考える人も多いです。それがゆえに他人や環境に流される人が多いともいえます。
 性格上は、特に父親の影響を受けていると言われています。

 いかがだったでしょうか? 当てはまると思った方も多かったのではないでしょうか。
 ただ手を組むだけ、たったそれだけで、その人の性質の一つを把握することができる、これが西洋手相の面白いところです。

『手だけで本性がわかる』 はじめに より YUTAKA:著 自由国民社:刊

 本書は、西洋手相術を活用し、簡単に性格分析ができる方法を、わかりやすく解説した一冊です。
 その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]

「頭脳線」のパターンは、大きく2つある

「頭脳線」は、簡単に言うと、手のひらの真ん中を横切っている線です。

 頭脳線は、その人の性格を形づくるメインの線で、頭脳線を見るだけで、その人の行動パターンや癖が見えてきます。

 頭脳線のパターンは、大きく2つに分けられます。

 一つは、手のひらをまっすぐ直線的に横切る場合です。

図1 頭脳線のパターン① 手だけで本性がわかる 第1章
図1.まっすぐ直線的に横切る頭脳線

 ストレートに伸びている線が特徴的ですが、この線を持っている人は、行動や思考もストレートな人が多いです。実務能力が非常に高い人が多く、効率的に物事を進めようとします。
 論理的な思考をする人も多いのですが、一方で、歌手やダンサーなど、アクティブに自分身体を使って物事を表現する人も多いです。
 思考と行動が表裏一体となっている人ともいえます。思考と行動が一体化しているので、起業家にも多いタイプです。
 天才的な行動力を発揮して、大きな事業を成し遂げる人も少なくありません。

 もう一つのタイプは、途中で斜めに傾斜している頭脳線のタイプです。

図2 頭脳線のパターン② 手だけで本性がわかる 第1章 jpg
図2.途中で斜めに傾斜している頭脳線

 このような頭脳線を持っている人は、行動や思考がのんびりしている人が多いです。なだらかな線と同じように、行動や思考もなだらかになります。
 論理的な思考というよりは、創造的な考え方をする人が多いです。物事に対しては、いろんな意見があっていい、多種多様な価値観を認めるタイプが多いです。接客業や飲食業など対人能力の高い人が、このような頭脳線を持っているケースが多いと言えます。
 頭脳線が傾斜している人は対人能力が高く、相手に合わせることができるので、当然、マネジメント能力が高い人が多いです。
 手相は変わると言われていますが、もともとストレートな頭脳線を持っている人でも、マネジメント職に就くと、頭脳線が傾斜することがわかっています。

 前述の、両手を組んだ時の結果と、この頭脳線が、ストレートタイプなのか、それとも傾斜しているタイプなのか、次の4つのタイプに分けることができます(下の図3を参照)。

  • 親分肌
  • 発明家
  • 案内人
  • 聞き役


『手だけで本性がわかる』 第1章 より YUTAKA:著 自由国民社:刊

図3 手の組み方と頭脳線からわかる4つの性格タイプ 手だけで本性がわかる 第1章
図3.手の組み方と頭脳線からわかる4つの性格タイプ
(『手だけで本性がわかる』 第1章 より抜粋)

 親分肌タイプは、組織をまとめ、指導をする能力があります。
 発明家タイプは、新しいことや創意工夫が大好きで、新しいものを取り入れる能力に優れています。
 案内役タイプは、いろいろな情報を調べるのが得意で、学ぶのが大好きです。
 聞き役タイプは、奉仕の精神があり、協調性をとても重視します。

 手の組み方と頭脳線のパターンだけで、これだけの性格診断ができるのは驚きですね。

「人差し指」と「薬指」でどちらが長いか?

「指の長さ」も、その人の性格に大きく関係しています。

 セントラル・ランカシャー大学のジョン・マニング心理学科教授は、『二本指の法則』(早川書房)で、人差し指と薬指の長さが、その人の個性や職業、病気にまで影響していると指摘しています。
 なかでも注目に値するデータとして、人差し指の長さは女性ホルモンと何らかの関係で影響があるということと、薬指の長さは男性ホルモンと影響があるということです。人差し指が長ければ長いほど、女性ホルモンの影響が大きいとされ、人差し指が長い人はコミュニケーション能力も高いとされています。実際の鑑定では人差し指が長い人は、積極的に何かを話すことよりも、寛容さや包容力が高いという傾向を持っている人が多いです。
 また、薬指が長ければ長いほど、男性ホルモンの影響が大きいとされています。薬指が長い人は集中力があり、何か人に話すよりも自分で何でも解決するという人が多いということがわかっています。
 そこでジョン・マニング博士は、人差し指と薬指で長さを比べ、さまざまな実験データで性格などを分析しています。

 人差し指が、薬指より長い場合は、女性ホルモンが優勢な人が多いと言われています。
 たとえば、男性で薬指よりも人差し指が長い、もしくは同じぐらいの長さの場合、その人の性格はかなりの確率で草食系となります。外見や雰囲気から感じられるものは、いわゆる男性のようなイメージではなく、女性っぽさを併せ持っているケースが多いでしょう。優しかったり、とっつきやすかったり、あまり話をしないという人もいます。これは男性であるのにも関わらず、女性ホルモンが優勢になっているからです。

 一方で薬指が人差し指よりも長い場合は、男性ホルモンが優勢になります。
 薬指が人差し指より長い男性は、男らしく、魅力的な人が多いと言えます。独立心があり、自己主張が強く、自分への信頼感があるとされています。
 女性で人差し指が薬指よりも短い人の場合は、あまり感情を外に出さず、男性的な雰囲気を持っている人もいます。女性がストレスに対処するためにコミュニケーションを重視する傾向があるのに対して、薬指が人差し指より長い女性は、ストレスを解消するときに、あまりコミュニケーションを重視しない傾向があります。
 一方で、薬指が人差し指より長い女性はいわゆる仕事ができる女性が多いとも言われ、実際に社会的な成功を果たしている女性も数多くいるのです。

『手だけで本性がわかる』 第2章 より YUTAKA:著 自由国民社:刊

 指の長さが、ホルモンのバランスに何らかの影響を受けている。
 とても意外な感じがします。

「二本指の法則」が、本当に当てはまるか。
 自分や身近な人で試してみても、面白いですね。

「手のカタチ」は、4つのパターンに分けられる

 西洋手相術では、世界を形づくる要素として「地」「水」「火」「風」の大きく4つに全てが分かれるとしています。

 同じように、人間の手も、この4タイプで「指と手のひらの大きさ」で性格を分類します(下の図4を参照)。

図4 手の形 からわかる性格判断 手だけで本性がわかる 第3章
図4.「手の形」からわかる性格判断
(『手だけで本性がわかる』 第2章 より抜粋)

 ここでは、「地」タイプの手の特徴を紹介します。

 四角い手のひらと、比較的短い指というのが「地」の手の特徴です。性格は慎重で落ち着いている人が多いです。
 あまり饒舌な人は少なく、どちらかというと黙々と目の前にある仕事をこなすタイプが少なくありません。イメージとしては、努力の人という言葉がぴったり合う人が多いと思います。

 たとえば、ファーストリテイリングの柳井正さんなどは、地の手を持つ人と言えると思います。
 奇をてらうような経営はしませんし、実業家として非常に堅実な生き方をされている人だと思います。
 海外の有名人で言えば、日産自動車・三菱自動車工業会長、ルノーの取締役兼会長のカルロス・ゴーンさんでしょう。彼の手は指が短く手のひらはとても厚いタイプです。技術者、実業家の手として特徴があります。

図5 地の手タイプ① 手だけで本性がわかる 第3章
図5.頭脳線がまっすぐな地の手タイプ

 地の手のタイプで、頭脳線が、まっすぐで手の中心にある場合が多い人は、慎重な「親分肌タイプ」です。
 行動的で決断力があるタイプで、統率力もあるタイプなのですが、あまり余計なことは話しません。結論は何か? 問題はなにか? 最も重要視すべきことはなにか? ということを常に考え続けているからです。このようなタイプとコミュニケーションを取っていて、黙っているなと思ったら、相手の話を分析していると考えていいでしょう。
 このタイプの相手に自分の考えに同調してもらいたい場合は、結論から物事を話していくのがよいです。もちろん、その結論に至った経緯も論理的に話す必要があります。

図6 地の手タイプ② 手だけで本性がわかる 第3章
図6.頭脳線が傾斜している地の手タイプ

 地の手のタイプで頭脳線が傾斜している人は、のんびり「親分肌タイプ」です。
 お茶目なところがあって、おっとりしています。
 リーダー的な要素もあるのですが、自分から積極的に動くということはなく、他人から促されて、重い腰を上げるタイプも多いです。噂なども含めて、いろいろなことが気になってなかなか行動に移すことができないタイプと言えるでしょう。このようなタイプとコミュニケーションを取る場合には、相手の話を聞くというところからスタートしましょう。こだわりのポイントがあるので、そのポイントをよく聞いてあげて、承認をすることが重要です。自分の味方であると信頼されたら、こちらの提案を受け入れてくれるようになります。信頼関係を築くまでに時間がかかります。

『手だけで本性がわかる』 第3章 より YUTAKA:著 自由国民社:刊

 手のひらが四角く、指が短い。
 どっしりとした感じがして、いかにも「地」という感じがしますね。

 人間の脳は、手を司る部分の大きさが、他の動物と比べて、異常に大きいことがわかっています。
 まさに、手は、その人の性格をそのまま表すと言えるかもしれません。

「運命線」で、その人の仕事に対する取り組み方がわかる

「運命線」は、手首から出て、中指の方向に向かう線です。

 YUTAKAさんは、運命線を見ると、現在の自分の仕事、人生にどのようなスタンスで取り組んでいるかということがわかると述べています。

 運命線は大きく分けて4パターンあります(下の図7を参照)。

①人差し指方向に伸びる運命線
 人差し指の方向に線が伸びている人は上昇志向タイプ。
 このタイプは、自分の成長や発展のために仕事に取り組む傾向があります。チャレンジ精神が旺盛なタイプですが、基本的にマイペースなところが玉に瑕です。
 成長志向で野心があるのですが、環境にも左右されるところが多く、頑張った分だけ評価や収入に繋がる環境だとやる気が出てきます。
 人差し指の方向に伸びる運命線を持つ人に響く言葉は、「自分の学びになる」、「成長できる」となります。

②中指の方向に伸びる運命線
 中指の方向に線が向かっている人は職人タイプです。
「一流をめざして」仕事に取り組む傾向があります。自分のスキルや資格を伸ばすことに興味を持ち、仕事にためならすべてを犠牲にするタイプでもあります。しかし、そこに来るまでに少し時間はかかります。
 物事に集中できる環境だとやる気を出しますが、集中できない環境だと迷っていることも多いです。
 中指の方向に伸びる運命線を持つ人に響く言葉は「輝いている」「すごい人」「こんな資格が取れる」です。

③薬指の方向に伸びる運命線
 薬指の方向に向かっている運命線を持つ人は幹事役タイプです。
 人が好きなタイプが多く、「信頼し合えるチームづくりを目指して」仕事に取り組む傾向があります。
 また、カウンセリング能力が高く、気遣いや気配りができるムードメーカーでもあります。
 皆で仲良くやれる、のんびりした職場環境が大好きなので、他者との競争の必要がない環境だとやる気が出てきます。
 常に売上を競うようなギスギスした職場はモチベーションが下がってしまいます。宴会や飲み会も大好きなタイプなので、幹事役などをさせて、宴会を仕切らせたり、宴会場所のお店選びをさせると宴会が非常に盛り上がります。
 この薬指の方向に伸びる運命線を持っている人に響く言葉は「使命を背負っている人」「優しい人」「家庭的な人」です。

④小指の方向に伸びる運命線
 小指の方向に向かっている運命線を持っている人は、プレゼンタータイプです。
 講師として多くの人に話す、教える、書き手として情報を伝えるという情報伝達を得意とするタイプが多いです。
「自分の知的欲求を満たす」仕事に取り組むという傾向があります。この線がある人はプレゼン能力も高く、上司に色々なことを提案することができるので、自分のやりたいことをすでに社内で実現している可能性もあります。
 創意工夫が大好きなので、自由に創意工夫させるような環境であれば、仕事のモチベーションも大いに上がります。
 逆に決められたことだけをし続けるようなルーティンワークだけをさせるとモチベーションが大きく下がってしまいます。自由な行動力があるので、最悪の場合会社を辞めてしまうケースもあります。
 この小指の方に運命線が伸びる線を持っている人に響く言葉は、「よりよい方向にするにはどうすればいい?」「何か面白いアイデアは?」「物知りな人」「博識な人」です。

『手だけで本性がわかる』 第4章 より YUTAKA:著 自由国民社:刊

図7 運命線の4つのパターン 手だけで本性がわかる 第4章
図7.運命線の4つのパターン
(『手だけで本性がわかる』 第4章 より抜粋)

 中指は、自己抑制を表現する指です。
 その指に向かって伸びる運命線を見ることにより、その人が仕事にどのように携わろうとしているかがわかります。

 運命線を見るときは、線の濃淡だけでなく、線の向かう方向にも注意しましょう。

スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

 西洋には、物の一部分を分析することで、その本質を捉える考え方があります。

 YUTAKAさんは、西洋手相術も同じで、手という身体の一部を分析することによって、その人の性格そのものを分析するというツールだとおっしゃっています。

 コミュニケーションで重要なのは、「自分を知ること」と「相手を知ること」です。
 その2つを、手っ取り早く、簡単にこなせるのが、「西洋手相術」だということですね。

 ビジネスの場面だけでなく、プライベートな場面でも、しっかり役に立つ。
 しかも、相手を選ばず、誰に対しても使うことができる。

 私たちも、この“万能薬”のようなノウハウを、身につけたいですね。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ(←気に入ってもらえたら、左のボタンを押して頂けると嬉しいです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です