本一冊丸かじり! おいしい書評ブログ

本を読むことは、心と体に栄養を与えること。読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

【書評】『人生に成功したい人が読む本』(斎藤一人)

 お薦めの本の紹介です。
 斎藤一人さんの『人生に成功したい人が読む本』です。



 斎藤一人(さいとう・ひとり)さんは、「銀座まるかん」の創業者で、“納税額日本一の実業家”として有名な方です。
 93年から納税額12年連続ベスト10に入るという快挙を成し遂げられています。

日本一の実業家を成功に導いた秘訣とは?

 実業家として、日本で有数の成功者である一人さん。
 成功するには、必ず、それなりの理由があります。

 一人さんの人生を成功に導いた秘訣とは、何なのでしょうか?

 本書は、一人さんが、これからの人生に成功したい若者たちに向かって講話した内容をまとめた一冊です。
 その中からいくつかピックアップしてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#kiji-naka-1]

ナメられちゃイケない

 一人さんは、成功するために、みんなは「ナメられちゃイケない」ということを学ばなきゃならないと述べています。

 ナメられちゃイケないって、当たり前なんだよ。
 自分がナメられて、バカにされて、しあわせになんか、なれっこないもの。もちろん、威張って、他人をナメるのもよくないんんだよ。
 だけど、ナメられる人はナメられるようなことをしてるんだよ。
 たとえば、オドオドびくびくしてるんだよ。
 自分の魂がナメられるようなことしちゃいけないんだよ。だから・・・・。

 威張っちゃいけない、ナメられちゃイケない――。
 この言葉を1日100回言うの。
 簡単に言うと、脳にインプットしちゃうんだよ。そうすると、脳は、あなたにナメられない行動をさせる。オドオドびくびくしてるように見えなくなる。
 だから人間、なにより言葉が先なんだよ。

 『人生に成功したい人が読む本』  第1章 より  斎藤一人:著  PHP研究所:刊

 若いときは、「若い」というだけで、下に見られて、相手にされないこともしばしばです。

 でも、だからこそ、誰に対しても言うべきことはしっかり言う。
 毅然とした態度が必要だということです。

「威張っちゃいけない、ナメられちゃイケない」

 頭に刻み込んでおきたい言葉ですね。

チャンスは常に、今ここ、目の前にある

 一人さんは、自分の中の「◯◯やりたい!」というのが神の声で、その声が自分をしあわせに導いてくれると述べています。

 悪魔の声だったら、暗い気分になるとか、陰湿になる。
 だけど、神の司令の場合、考えるだけで気持ちが明るくなれるとか、楽しくなれるとか。それで、誰にも迷惑がかからない、自分のできる範囲内でやれちゃうようなこと。
 だから神は、オレたち人間に「無理してやれ」ということを、ゼッタイ言わないの。
 自分のおこづかいの範囲内できることだったり、自分がそれをやるために必要な道具であったり、環境が、「すでに用意されてた!」「わたしはここに呼ばれたんだ!」という感覚。
(中略)
 成功の道とは、ちっちゃな成功が連なってる道なの。
 わかるかな。
 10年後にはピアノのリサイタルができるから――って、最初からいきなり目的地に行くんじゃないの。
 本当は、10年後にできるんだったら、毎年1回、10年続けてピアノのリサイタルをやっちゃったほうが、「私がひくピアノで聴衆を魅了したい」という夢の実現が早いんだよ。
 10年後にこういうリサイタルを開きたい――って、10年後を思い描くより、今からはじめて、10回リサイタルをやっちゃったほうがゼッタイ、ウマくなるうえに、楽しみながら行ける。

 だから成功とは、ちっちゃな成功が繋がってる道なんだよ。

 『人生に成功したい人が読む本』  第2章 より  斎藤一人:著  PHP研究所:刊

 シミュレーションをいくら重ねても、本番でうまくいくとは限りません。
 練習だけいくら頑張っても、本番で実力がすべて発揮できるわけでもありません。

 実戦の積み重ねこそが力になる。
 どれだけ場数を踏んだかということ。

 やりたいことは、すぐにでも実戦で経験してみる。
 それが成功への最短経路なのでしょう。

“信用”は見た目から

 ビジネスにおいては信用が最も大事です。
 ナメられたら信用されるどころか、相手にもされません。

 一人さんは、ビジネスの場での実戦には、ミバ(見栄え)が必要だと指摘します。

 安っぽいナリをしていると、お安い人間として扱われる。
「儲かんない、儲かんない」そんなことを今あなたの目の前にいる人に言っていると、あなたが他人から、「この人、ロクなもん、売ってないんだな」という目で見られて、そういう態度で接せられるんだよ。
 気がついてないだろうけど、あなただって実は、他人のことをそういう目で見て、そう思ってるんだよ。

 ともかくな、服装からなにから貧乏そうな波動を出し、貧乏そうなことを言ってたら、ゼッタイ、どんないいものでも、売れないんだよ。
 この、当たり前のことがわからなかったら、仕事だってウマくいくはずがないの。

 わたしは、こんなに不幸で、かわいそうで――そんなことを言ってて、幸せでいられるなら、ずぅーっと、言っててもいい。だけど、自分で自分を粗末に扱ってるあなたのことをかわいそがって、「あなたから、買ってあげるよ」と言ってくれるような人は、めったにいない。だって、どこの店でも、似たようなものを売ってるんだよ。
 人って、どうせお金をつかうなら、信用できる人や売れてる人、つまり豊かそうな人から買いたいんだよ。
「この人、ステキだな、あこがれちゃう」とか、「自分も、ああなりたいな」と思うような人間から、ものを買いたいの。

 『人生に成功したい人が読む本』  第3章 より  斎藤一人:著  PHP研究所:刊

「人間は中身だ」とよく言われます。
 しかし、人の評価は、見た目やしぐさ、声などの第一印象で決まってしまう部分が大きいのもたしかです。
 相手の立場に立って、「この人からものを買いたい」と思われるような身なりや態度を身につけておきたいものですね。

「自分が変わるような仕事」とは?

 一人さんは、今、直面している問題は、その人が神さまから与えられた“成長の階段”であると述べています。
 その人の直面してる問題の解決方法は、その人にしかわかりません。

 一人ひとり問題が違うからな。
 ただ、起きた問題を解決するときの、心がまえというか、考えかたは共通してて、自分の魂が一つ上にいけばいいんだよ。人間的に成長すればいいの。
 簡単に言うと、元請けも部下もあなたのことを「さすが、この人はスゴい」と思っちゃうように、自分を改良するの。

 仕事とはね、その仕事を通して自分が成長したときが、仕事もウマくいくし、おもしろいの。だから、今まで通りではダメなことだけは確かなの。だって、行き詰まってんだから。
 で、社員も変わらないし、元請けも変わらないの。人は変えられないの。変えられるのは、自分だけ。自分の持ちゴマは自分だけなんだよ。わかるかい?
 あなたが成長するために、神さまが問題をくれるの。
 で、ゼッタイ、ダメなのが「相手が変わってくれないかな」と思うことなの。
 これはゼッタイ、ダメなの。これ、もう、ルール違反なの。で、ゼッタイ、相手は変わらないから。

 『人生に成功したい人が読む本』  第4章 より  斎藤一人:著  PHP研究所:刊

 人生に行き詰まっている、自分のやっていることに飽きている。
 そういう人は、課題がクリアされないため、その場にとどまり続けているのかもしれません。

 一人さんが述べているように、周囲や相手が変わってくれることを期待などしてても無駄です。

 解決の糸口は、必ずあります。
 自分から突破口を探して、積極的に行動する意識を持ちたいたいですね。 

スポンサーリンク
[ad#kiji-shita-1]
☆    ★    ☆    ★    ☆    ★    ☆

 一人さんが述べている「成功論」は、とても分かりやすくてシンプルです。
 分かりやすくてシンプルだから、誰でも理解して実行できるものばかりです。

 ただ、それを実際にやっている人はほとんどいないのが実際のところです。

「誰にもできるけれど、大多数の人がやっていないこと」

 それをコツコツと継続してやってきたからこそ、一人さんの今の成功があります。
 見習って、少しずつでも魂の“成長の階段”を上っていきたいですね。

 (↓気に入ってもらえたら、下のボタンを押して頂けると嬉しいです)

  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です